学校閉庁日は12/26〜1/6です。3学期始業式は1/9(木)です。
TOP

高殿米物語 その2「田植え」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はJA職員の方をゲストティーチャーにお招きして、田植えをしました。

まず品種の説明をしてもらい、次に苗をどのようにして植えるのかを教えてもらいました。

そして早速、先日しろかきした田んぼで稲の苗を植える作業をしました。
目印を張った糸をガイドに等間隔に植えていきます。
交代で順番に植えていき、何とか完成!

それでも苗があまったので、バケツに稲を植える「バケツ稲」に挑戦しました。
これからしっかりお世話をして、秋には豊かな実りになるといいですね。

1年生 校区めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、生活科の学習で校区めぐりをしました。

校区と言っても今日は学校周辺だけです。
学校の周辺には何があるのかを見つけながら歩きました。

いつも通学で通る道では、知っている事を教えてくれる人もいました。
旭公園で途中休憩をしましたが、来た事がある人も多いようでした。

みんな、高殿小学校の校区の広さを感じたようでした。
これで少し校区のようすがわかったかな?

保健室だより 「歯と口の健康週間」

6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。
むし歯を予防したり、口の中を清潔にすることによって、歯や口の中の健康に気をつけようという週間です。

歯は、年をとってもおいしく食事をしたり、はっきりとした声をだしたりするのに、欠かせないものです。
また、乳歯のむし歯は生え変わるからといって、放っておくと歯並びに影響してくるので、乳歯のむし歯も治療が必要です。

今のうちから歯を大切にして、しっかりむし歯を予防する習慣をつけておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

歴史博物館とピースおおさか 「6年生 社会見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が社会見学に行きました。

午前中は、歴史博物館を見学しました。
施設の方の案内を受けながら、難波宮の地下遺構も見学する事ができました。
当時の服装を再現した展示や模型もあり、飛鳥時代や奈良時代を学んだので興味が持てたとの感想が聞かれました。

午後からは、ピースおおさかに行きました。
たくさんの展示物がありましたが、本物の持つ説得力にじっくりと見入る人が多かったです。
また、実際にあった悲劇のお話を映画で見ることもでき、あらためて戦争の恐ろしさを学ぶ事ができました。



回路を作ろう 「4年生 理科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科では、電気について学習しています。
今日は実験道具を使って、回路作りに挑戦しました。

まずは、導線のビニール被膜をむいて、接点金具を作る作業です。
そして、それを装置にはめ込んで、電池ボックスを作ります。

こうした作業を初めてする人もいたようですが、プラモデルや工作キットなどを作った経験のある人は、サクサクすすめて、友だちの作業を手伝う姿も見られました。

電気の流れは目に見えませんが、回路を作ることで電気が伝わる事がわかります。
これからの実験が楽しみですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
7/3 あいさつ運動週間(〜7日)
7/7 地域子ども会3限(校外指導委員見学)