水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

H29年6月15日(木) 児童集会(2・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2年生と4年生のペア学年での児童集会でした。
「動物ビンゴ」をしました。ペアで相談して9このマスに動物を書きました。「ビンゴ〜!」と大きな声で喜ぶ姿が印象的でした。

栄養指導5年 H29.6.15(木)

5年生の栄養指導の様子です。朝ごはんの大切さについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 初めてのプール水泳 H29.6.15

画像1 画像1
気温・水温も上がり、1年生が初めてのプール水泳をしました。バシャバシャ、バシャバシャ、水をはじき、音楽に合わせて水中リズムダンスです。
とても気持ちよさそうに、水慣れしました。

H29年6月14日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● 豚肉と野菜のいためもの
● かきたま汁(卵)
● あつあげのみそだれかけ
● ごはん
● 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

H29年6月14日(水) 朝読タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝読タイムの様子です。
読み聞かせ、好きな本など今日も様々なかたちで本に親しむことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/4 ふれあい集会(4年)
7/5 委員会活動
7/6 児童集会(2・4年) PTA実行委員会
7/7 ふれあい集会(6−3) 着衣泳(4年) 国際クラブ
7/10 林間前検診 給食費口座振替

学校評価

学校だより

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係