異文化交流の学習が始まりました
5年生は、6月から総合的な学習の時間で異文化交流の学習をします。「日本を紹介し、交流しよう」という学習で、大阪教育大学と連携し、台湾の高雄師範大学の5年生児童と交流する活動をします。
第1回目の学習では、日本のことを紹介するためにクイズをつくる活動をしました。活動では、まず日本について紹介したいことのイメージを広げ、グループで交流し、クイズのテーマを決めました。次に、テーマが決まるとタブレットで関連する情報を調べて、クイズを作りました。台湾の児童が知りたいことかどうか、わかりやすく工夫できているかどうかなどを意識してクイズをつくることができました。 次回は、日本のおすすめの場所や食べ物を紹介する準備をします。 2年 生活科 町たんけん1
今日は町たんけんにでかけました。三先の町のひみつをたくさん発見できました。ご協力くださった地域の方々、保護者の皆様、ありがとうございました。
2年 生活科 町たんけん2歯が抜けたらどうする?
みなさんは子どもの歯が抜けたらどうしますか?
保健室の掲示物には、世界のこどもたちは歯が抜けたらどうするのか 飾っています。見に来てくださいね。 3年生 社会見学大阪市立阿倍野防災センターでは、地震についてと二次災害について学びました。消火器を実際に手にとり消火の体験をしたり、兵庫県南部地震やこれから起こるであろう南海トラフ地震の揺れを実際に体験したりしました。 あべのハルカスでは、大阪市の様子を展望台から眺め、行ったことがあるところを見つけたり、自分の住んでいるところがどの方向にあるのかを探したりしました。 良い天気だったので、てんしばでお昼ご飯を食べることもできました。 |