児童集会 その3
鷹合小学校では、元気に気持ちのいいあいさつができる子どもに育てるために、定期的に児童会代表委員会を中心に「あいさつ運動」に取り組んでいます。声をかけられてからではなく、自発的に、先生や見守り隊の方々、黄色いパパさんママさんにあいさつができるように、「あいさつし隊」を募集します。
児童会代表委員会のメンバーは、役者がそろっています。正義の味方「あいさつレンジャー」が登場して、元気のないあいさつになってしまっている鷹合小学校の児童に「あいさつパワー」を注入する!という寸劇を見せてくれました。 みんな大喜びでした。児童集会の後、「あいさつし隊募集箱」にどんどん「入隊希望用紙」を入れにきた1,2年の子どもたちです。 あいさつ週間は、7月3日〜の1週間です。かわいいあいさつレンジャー達が、児童会代表委員と一緒に、校門であいさつを促してくれることと思います。 児童集会 その2公園でお菓子類を食べるのは、楽しいことだと思います。ただし、食べ終わった後の空き袋や包み紙を、公園に捨てている子どもたちがいるようです。みんなで使う公園は、みんなで美しくしたいものです。自分が出したゴミは持ち帰る、自分が出したゴミでなくても、拾ってゴミ箱に捨てるように気をつけることを注意されました。 また、キックボードやJボードに乗ったままで道路を移動してはいけないこと、公園で遊ぶ時は、小さい子やお年よりに気をつけて遊ぶことの注意をうけました。ご家庭や地域の方々も、お声かけしていただくとありがたいです。 児童集会 その1まず、はじめは「美化委員会」からの発表です。 正しい清掃用具の使い方を、クイズ形式で問いかけました。「ぞうきん」「ほうき」「机の運びかた」などを委員会の児童が実際にして見せてくれて、正解は○×で答えます。全問正解者は「そうじ名人」に認定されました。 プール開き その3
頼もしい6年生が、プールの中で待っていてくれるので、誰も怖がることなく、プールに入り「水中エアロビ」や「「水中かけっこ」を楽しみました。6年生の素晴らしい「けのび⇒伏し浮き⇒クロール」を見せてもらい、「すごい!」と拍手をしていたかわいらしい1年生です。早く6年生みたいに泳げるように、頑張ってほしいです。
プール開き その2
今日、6月20日(火)は、1年・2年のプール開きでした。本日も気温が高く、プールはとても気持ちよかったです。
1年生にとっては、初めての小学校のプールです。大きくて深い(1年生が入る時は浅くしています)プールに恐怖感を持つ子もいると思われるので、頼りになるお兄さん、お姉さん、6年生が「おたすけマン」にきてくれました。 ビーチサンダルの並べ方、プールサイドでの座り方、シャワーの浴び方など一つ一つを見本で見せてくれました。 |
|