手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

水泳授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も最高のプール日和。
その中で平泳ぎの練習に取り組んでいたのは、5年生です。
ビート板をもって、何度も足の動きをチェックします。
バディを組んでいる友だちにも見てもらいます。
お互いに教え合いながら上達していってほしいですね。
そのあとは25mをガンガン泳がされていました。
負けるな〜 
がんばれ〜

ミニトマト観察 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何度かお伝えしていますが、本日も2年生がミニトマトの観察記録をつけているところにおじゃましました。先生に聞いたところ、ミニトマトはできるたびにお家にもって帰っていいそうです。中には次の日に「先生ミニトマト食べたよ」「おいしかったよ」「けっこう甘かったよ」と食べた感想を教えてくれる子もまあまあいるそうです。自分でしっかりと水をあげて育てたからよりそう思うのでしょうね。そういう言葉を聞くとなんかうれしいですね。

絵画完成 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が「お気に入りの風景」というテーマで学校の絵を描いていました。細かくていねいに仕上げ、ようやく完成です。写真ではわかりにくいかもしれませんが、一本一本の線をしっかりと描き、絵具もまぜ合わせて納得する色を作ってていねいに塗っています。子どもによって線が曲がっていたり色が違っていたりして、これがまた何とも言えない温かみを感じさせる作品となっています。一人一人の個性や思いと一生懸命さが伝わってきました。「いいね」をあげたいと思います。

土あそび 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が生活科の授業で「土あそび」をしていました。汚れてもいいように体操服に着替えて、藤棚の下にある砂場を中心に活動しました。土の感触を感じながら、みんな楽しそうでした。いろんな道具を使って工夫を凝らしていきます。それぞれが作ったものをつなぎ合わせたり、山や水路を作って水を流して川のようにしてみたり…。子どもたちはお互いにアイデアを出しながら、土あそびに夢中になっていました。とてもかわいらしかったです。

風やゴムのはたらき 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がこれまでに学習した「風やゴムのはたらき」についてのまとめをしていました。
1.強い風と弱い風でものを動かす実験
2.輪ゴムを引っぱる長さや輪ゴムの本数を変えたときの実験
それぞれの実験結果をまとめて、気づいたことやわかったことをノートに書きます。
子どもたちはまとめたものを先生に見てもらおうとわれ先にと並びはじめます。
先生に「よく書けてるね」と声をかけてもらうと、どの子もうれしそうな表情をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 学期末個人懇談会
7/12 学期末個人懇談会
7/13 学期末個人懇談会
7/14 学期末個人懇談会
ゲストティーチャー6年