3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!

なかよし遠足に向けて(2回目)

 明日(9日)のなかよし遠足に向けて、2回目の話し合いをしました。講堂に集まり、各グループで話し合いをした後、全体で最後の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語活動

 本校では毎週水曜日に、C−NET(大阪市英語指導員)のパトリック先生が来校し、担任と一緒に英語学習をします。対象児童は5・6年生で、隔月で行います。
 今月は5年生です。電子黒板を活用して、楽しく分かりやすく学習しています。
画像1 画像1

きらきらチェック

 今日は月に一度の『きらきらチェック』です。ハンカチ、ティッシュを持っているか、爪は短く切れているか、などのチェックを健康委員会児童がします。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなぁれ

 1・2年生が個々の植木鉢で植物を育てています。1年生はアサガオ、2年生はミニトマトです。
 毎日の水やりでかなり生長しました。ミニトマトは実ができそうなものもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

見事第3位!

 昨日行われた西区子ども会親善ソフトボール大会で、本校が3位になりました。その健闘をたたえ、今朝の全校朝会で表彰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 期末個人懇談会
7/12 期末個人懇談会
7/13 期末個人懇談会
歯と口の健康教室(6年)
7/14 期末個人懇談会
7/17 海の日