教員英語研修
7月7日、大阪市教育委員会より講師先生をお招きし、教員英語研修を行いました。
2学期より始まる英語モジュール授業に備え、先生方の研修も熱を帯びてきました。 より良い授業を目指していきますので、よろしくお願いします。 なかよし学級で七夕の会をしました
7月5日(水)に、なかよし学級で七夕の会をしました。
2年生〜6年生の子どもたちが集まり、七夕の歌を歌い、短冊に書いた願い事を発表し、七夕の紙芝居を聞きました。そしてみんなで、願い事を書いた短冊を笹に飾りました。6年生は、司会進行を一生懸命取り組み、会を盛り上げてくれました。 みんなの願い事が叶いますように。 ♪きょうの給食 (7.5 にがうり)
にがうりは「ゴーヤ」「ツルレイシ」とも呼ばれ、日本では沖縄や九州南部などで栽培されている、夏が旬の野菜です。給食では年に1回、7月に「ゴーヤチャンプルー」として献立に使っています。(今日は長崎県産のものを使いました。)
給食のゴーヤチャンプルーは、にがうりの他に豚肉、もやしを使っていため、塩・こい口しょうゆで味つけし、食べる時にかつおぶしをかけていただきました。 <2年生に感想を聞きました> *ちょっとだけ苦いけどおいしかった。 *おいしく味つけされているから、ごはんによく合う。 *ゴーヤと肉の相性が抜群でおいしい。 にがうりは、果皮を中心にビタミンC・B1、葉酸、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが豊富で、夏バテ予防に役立つ野菜です。また、本来は熱に弱いビタミンCですが、にがうりのビタミンCは加熱しても壊れにくいので、いろいろな料理で楽しむことができます。また、独特の苦味成分はモモルデシンというもので、胃液の分泌を促して食欲を増進させるだけでなく、肝機能を高め、血糖値の低下にも効果があるとされています。 「苦いからいや」という子もいましたが、それでもみんな残さずに食べていました。いろいろなものを食べることで食経験が増え、味覚の幅も広がります。これからの給食もお楽しみに! 4年 車いす体験それからスロープや2cmの段差を設置して自走体験をしました。「思っていたより難しかった」という感想でいっぱいでした。 次に校舎の中で友達を車いすにのせて介助する体験をしました。やさしく声をかけながら安全に行っていました。 これらの体験を通して、福祉の問題をより身近に感じて欲しいと思います。 |