3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!

『いじめについて考える日』

 3月末の大阪市会本会議において次期大阪市教育振興基本計画が可決され、いじめの未然防止の取組として『いじめについて考える日』が設定されました。
 それをふまえ、今朝の全校朝会で、学校長から児童全員にいじめについての話をしました。また、各学級にはポスターを掲示し、いじめ防止の意識を高めるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校協議会開催のお知らせ

 来週木曜日(18日)に、日吉小学校学校協議会を開催します。本校の教育相談室で17時30分より行います。

学校たんけん

 本日(2日)の1・2時間目、学校たんけんを行いました。学校たんけんとは、2年生が1年生と一緒に校内を回り、教室の場所などを案内するというものです。
 2年生はみんな、優しいお兄ちゃんや親切なお姉ちゃんで、たいへん微笑ましい様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて(1年)

 6学年で最後になりましたが、今回は1年生の練習風景です。玉入れと短距離走の様子です。短距離走は、隣の子が気になって、まっすぐに走ることが難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて(2年)

 今回は2年生の練習風景です。大玉ころがしと短距離走の様子です。大玉ころがしでは、自分の身長ほどの大玉に苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/13 期末個人懇談会
歯と口の健康教室(6年)
7/14 期末個人懇談会
7/17 海の日
7/18 着衣泳(1・2・3年)
7/19 給食終了