はじめてのプール 1年生「めっちゃプール大きいなあー」 「楽しそうー」 先生からプールで気をつけることを教えてもらってから、シャワーを浴びます。 「冷たいー」 「気持ちいいー」 準備運動をしっかりとしてからプールに入ります。 まずはディズニーシリーズの音楽に合わせて、水なれ遊びです。 軽快なリズムに歓声と水しぶきがあがります。 次は水の中でかけっこです。 自然とえがおがこぼれます。 安全に気をつけながら、少しずつ水に親しんでいってほしいと思います。 はじめての毛筆 3年生はじめての毛筆です。 筆の持ち方やすみのつけ方、筆圧の強弱やほ先の向き…。 はじめてのことばかりなので、子どもたちもそわそわしていたとのことです。 まずは「一」です。 トン スー ピタ トン スー ピタ なかなか力強く書けているでしょ。 次は授業中におじゃまします。 観察実験 6年生問題「葉まで届いた水は、その後どうなるのだろうか」 よく晴れた日に葉にビニールぶくろをかぶせておきます。一方、葉を全部取ったものにも同じようにビニールぶくろをかぶせておきます。 ごらんのように葉にビニールぶくろをかぶせておいた方には水滴が多くついています。このことからどんなことがわかるのでしょうか。それは今日の授業で、子どもたち自身が導き出していくそうです。 ちなみに結果は ・水はおもに葉から出ていくことがわかる。 ・植物の体から、水が水蒸気となって出ていくことを「蒸散」という。 ・水蒸気が出ていく小さな穴を「気こう」という。 です。 ひまわりの背も高くなってきました。1m以上あります。 子どもたちもどんどん大きくなっていますね。 水泳授業 5年生午前中の蒸し暑さに耐え、おまちかねのお風呂…、いや間違えました。プールに入ることができました。まずは水慣れ、そしてさっそく泳ぎます。クロールを中心に何度か練習したあと、やっぱりお決まりの泳力テストです。さあ、5年生はどうかな。どんどん泳いで、記録を記入していきました。この夏の伸びに期待です。 さて、こちらもおまちかねの…、自由時間です。 めっちゃ楽しそうですね。 アオスジアゲハ 3年生子どもたちは興味をもって、いつでもようすを観察しています。 一人が手に取って見ていると、すぐに集まってきます。 「なんか透けてるで」 「透明っぽいところがあるよ」 「クスノキの葉っぱを食べるねんで」 特に男の子はいろいろなところに気づきます。 アオスジアゲハはあざやかなパステルカラーで子どもたちにも人気があるようです。 |
|