手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちはおいしい給食を食べた後に食器や食缶を給食室に返しにやってきます。そこで活躍するのが給食委員会のメンバーです。ときに混雑するときもあります。上手に交通整理をしたり、低学年から重い食器かごを受け取ってあげたり、牛乳びんを一緒にならべていってあげたり、残食をまとめたり…、そのほかにもこまごまとした仕事があります。この子たちが毎日役割分担をしながらがんばっているので、スムーズに食器や食缶の返却ができるのです。その後は、バトンタッチされた給食調理員さんの出番です。400人以上の食器や使った道具をていねいに洗いはじめます。給食室の清掃と器具の点検も行います。おいしい給食の裏にはいろんながんばりがあるんですね。

礼儀正しく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室の前のドアを開けると、各教室のカギがかかっています。

「失礼します」
「図書室のカギを貸してください」
「ありがとうございました」
「失礼しました」

「体育館のカギを借りにきました」
「音楽室のカギを返しにきました」

子どもたちは礼儀正しくあいさつをして、職員室のドアを開けたり閉めたりしています。低学年ももちろんできます。高学年のお兄さんお姉さんのようすをよく見ているからです。よいおこないはいつまでも受け継いで続けていきたいですね。

リコーダー 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がリコーダーを演奏していました。
軽快なリズムの「陽気な船長」という曲です。
上のパートと下のパートに分かれているので、その両方とも練習します。
先生が「上のパートを吹きたい人?」「下のパートを吹きたい人?」それぞれ尋ねると、なんとちょうど半分ずつでした。子どもによって、やっぱりふきたい方があるんですね。
みんな、とても楽しそうに演奏していました。
最後に先生が「それぞれのパートにまどわされなかった?」と尋ねると、みんな自信満々で「大丈夫〜!」

「先生〜、今日は歌はうたえへんの?」…、子どもたちは歌も大好きみたいです。

雨の学校のようす 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が雨の学校のようすを観察していました。
「運動場に水たまりができているよ」
「静かにすれば雨の音が聞こえるよ」
「雨がふると植物が育つんだよ」
「大きな葉っぱの上に水がたまっているよ」
「芝生ですべりそうになったよ」
校舎のまわりを先生と一緒に一周しながら、気づいたことを発表していました。

運動委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員会の子どもたちが体育倉庫のそうじをしていました。どうしても砂が入ってしまうので定期的にはき出しています。体育用具類も整理整頓しなければなりません。みんなが授業で使いやすいように体育倉庫の点検をするのも運動委員会の仕事です。他にも貸し出し用のボールや一輪車、竹馬の点検などもしています。今日はプールサイドのいす並べもしていました。ごくろうさまです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/13 学期末個人懇談会
7/14 学期末個人懇談会
ゲストティーチャー6年
7/17 海の日
7/18 地域子ども会
集団下校
7/19 給食終了
大掃除
着衣泳6年
ごみ0の日
放課後図書館開放