手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

水泳授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の水泳授業。
まずはディズニーのメドレー曲に合わせて水慣れ遊びです。
子どもたちはプールの中でノリノリで踊っています。
そして、かけっこ、みんな一番になろうと必死です。
プールのかべをもって、ばた足の練習もしました。
進んで水に顔をつけている子もいました。
続いてビート板をもってのばた足練習です。
楽しそうに勢いよく水しぶきをあげながら(本当はあまり水しぶきはあげない方がいいのですが)、泳いでいました。
もちろん自由時間も楽しみました。

ところで水泳授業ってどうして最後についつい自由時間をあげてしまうのでしょうね?
昔からですよ。
普段の体育の授業ではないのにね。
不思議ですね。

テスト返し 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がテストを返してもらっていました。
先生に名前を呼ばれたら、みんなドキドキしながらテストを受け取りにいきます。
答え合わせもていねいに行います。
そしてきちんとテストファイルにとじていきます。
お家の人のサインもありました。
見せるときもまたドキドキかもしれませんね。

教室の後ろのロッカーの上に、図画工作の作品が並べてありました。
以前から取り組んでいた「ステンドBOX」です。
色とりどりにキラキラ光っています。
華やかですね。

少人数指導 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が算数の授業で少人数指導を取り入れています。
少人数指導は一つの学級を分けるので人数が少なくなります。その分、先生も一人一人をていねいに指導しやすくなり、また子どもたちの集中力も高まります。

今日は、「あまりのあるわり算」について学習していました。
例えば、14÷3 です。
答えは、14÷3=4あまり2 です。
子どもたちは、はじめてわりきれない計算に取り組んでいましたが、自ら図を使って考えたりプロジェクターの画面を見たりしながら、スムーズに解決していました。

赤くなってきたよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちが登校時にいつも観察しているミニトマト。
赤く色づいてきました。

「前より大きくなってきたよ」
「見て見て、ちょっと赤くなってきてる」
子どもたちがうれしそうに呼んでくれます。

「ぼくのはまだみどりやねん…」
大丈夫、もうすぐですよ。

水泳授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の水泳授業
今日から本格的に練習にはいりました。
まずはけのびとばた足。
ひざを曲げずに太ももから動かすのがポイント。
二人組でバディを組んで、お互いにチェックし合います。
次はクロールです。
今日は息つぎの仕方を中心に練習していました。
プールを横に使って何度も泳いでいました。

先生が「5年生だから次から平泳ぎも練習していくからね〜!」

「やったあー!」
「えーっ!」

そしてお楽しみの自由時間です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/17 海の日
7/18 地域子ども会
集団下校
7/19 給食終了
大掃除
着衣泳6年
ごみ0の日
放課後図書館開放
7/20 第1学期終業式
7/21 プール開放