12月6日(金)18時〜13日(金)8時30分の間はメンテナンス作業中に付きホームページが更新されません!!

6月28日(水)着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生から6年生が「着衣泳」の学習をしました。夏休みには、海や川、湖などで楽しい思い出を作る機会も多いでしょう。けれど、毎年全国では、水の事故で命を失う子どもがいます。もしも、海でテトラポットの上から落ちてしまった、あるいはボートから落ちてしまった、川で深みにはまってしまった、そのようなアクシデントに遭遇しても、あわてずパニックにならず「浮いて、待て!」 これが、助かる秘訣です。慌てて岸に向かって泳いでも、水に濡れた衣服は重たくて、体力を消耗するだけです。岸で、おぼれている人を見つけても、泳いで助けに行くのではなく、身近にあるペットボトルや木切れなど浮力のあるものを投げて、救助が来るのを待ちます。靴は案外浮力があるので、大の字で力を抜いて浮いて助けを待つことが大事です。というようなことを学びました。
 写真1枚目は、衣服のまま泳ぐといかに疲れるかをわかるために、いつものように泳いでいる様子です。2枚目は、まず浮いてみる。3枚目は「浮いて、待て」の様子です。

野菜の収穫 その2(2年 生活科)

収穫時の写真です。
みんなとても真剣です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の収穫 その1(2年 生活科)

5月半ばごろから育てていた野菜の一部が、収穫できるほど大きく生長しました。

今回収穫した野菜は、『オクラ』です。

ぶらさがって実ができると予想していた子どもたちが多くいましたが、実際みてみると…。(※写真1を参照)
「(予想と)逆さまにできてる!」と驚いた様子で収穫していました。

指の長さより長いものを選び、実を傷つけないように気をつけながら、根元から優しくハサミで切り落としました。

今日だけで80個近く収穫できました。
2年生の子どもたちは、少しずつではありますが、本日持ち帰りました。
次の収穫が楽しみな様子の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターンシップ研修の西山先生

画像1 画像1
 先週から今週末までの二週間、青年海外協力隊としてニカラグアに派遣される、本校卒業生の西山美里さんが、インターンシップ研修に来られています。
 毎日、6年生から順番に全部の学年・学級と関わってくださっています。元気で明るい「大阪のお姉さん」という感じの西山先生。きっと、ニカラグアの子どもたちの心をわしづかみにして、活躍されることと思います。

エピペン実技講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月22日(木)校医の武知哲久先生を講師にお招きし、「食物アレルギー・アナフィラキシーの理解とその対応ーエピペン使用の判断と実施のためにー」と題して、講演と実技指導をしていただきました。
 子どもの命を預かっている学校です。いざという時に、冷静に判断して確実に対応できるように、真剣に研修に取り組みました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/17 海の日
7/18 クラブ(1学期最終)
7/19 給食終了 地域別児童集会・集団下校
7/20 終業式
7/21 夏季休業開始 C−NET