3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

H29年7月14日(金) English Time!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1学期最後の『 English Time! 』でした。
毎週、取り組んでいるフォニックス。とても上手に発音できるようになってきました。
また、2学期からも引き続き取り組んでいきます。

図書館より H29.7.13

挿絵がすてきな絵本を紹介します。

『5ひきのすてきなねずみ ひっこしだいさくせん』
『5ひきのすてきなねずみ おんがくかいのよる』  
             たしろ ちさと さく

5匹の小さなねずみ、ぐれ・くろ・しろこ・ちゃたろう・ちびすけは、引っ越しをしたり、音楽会をひらいたりしますが、必要なものはぜんぶ自分たちでつくります。植木鉢を利用したお風呂、ビー玉の窓、自転車タイヤの観覧車、本のテーブルにボビンのいす、マッチ箱のギター、ストローの笛、えんぴつの木琴、ガラクタ入りマラカス、空き缶のたいこにキャンディーのばち、などなど・・・。挿絵の細部まで楽しむことができます。
画像1 画像1

あゆみの時間 H29年7月11日(火)第2校時

今日のあゆみの時間は、9月の掲示を作成しました。薄い色紙と画用紙ですすきを作り、紙粘土でお団子を作り、団子を置く台をハサミで切りました。作業がたくさんありましたが、お団子作りで丸める作業を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29年7月13日(木) 本日の給食

今日の献立は、
● 豚肉とピーマンのしょうが焼き
● とうがんのみそ汁
● きゅうりのピリ辛あえ
● ごはん
● 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

H29年7月13日(木) 学校給食献立コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の放課後、学校給食献立コンクールに応募するメニューを作った様子を紹介します。5・6年の給食委員の希望者が家庭科室で作りました。
 
 メニューは
  ・すいとん ・糸こんのきんぴら ・酢の物 です。
 
 もし、応募したメニューが最優秀賞及び優秀賞に選ばれると、実際の給食に登場します!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/18 出前授業(5・6年) 巡回相談
7/19 地域児童会 給食終了 教育相談
7/20 終業式 教育相談
7/21 水泳教室・プール開放開始(8/3まで) 夏季休業(8/24まで)

学校評価

学校だより

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係