4/18(金)に、学級写真の撮影があります。お休みのないように、体調を整えておいてください。4/24(木)は、学習参観と懇談会があります。子どもたちの学習の様子を見ていただくとともに、担任の先生との懇談会を楽しみにしていてください。
TOP

H29年4月17日(月) 交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生野警察の方と地域まちづくり課の方を招き、2時間目に1・2年生。3時間目に5・6年生。4時間目に3・4年生と分かれて交通安全について学習しました。
 
 2時間目に学習した1・2年生は、運動場で正しい歩行の仕方を学びました。
 3・4時間目に学習した3〜6年生は、講堂で正しい自転車の運転の仕方を学びました。DVDを視聴し、けがをしないように、またけがをさせないようにするための方法を、わかりやすく教えていただきました。

H29年4月17日(月) 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童朝会の様子です。

 1年生にとっては初めての児童朝会です。今日は、交通安全指導があるため講堂で行いました。
 校長先生からは、「あいさつ」や「早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち」の大切さについてお話がありました。
 また、登下校時に地域で協力していただいている、見守り隊の方の紹介がありました。

H29年4月14日(金) 給食時間1年生

定番人気のビーフシチューでした。おかわりは自分で入れています。みんな上手にできていました。
画像1 画像1

H29年4月14日(金) 本日の給食

今日の献立は、
● ビーフシチュー
● キャベツのピクルス
● みかん(缶)
● レーズンパン
● 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

H29年4月14日(金) English Time(イングリッシュタイム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とうとう今日から「イングリッシュタイム」が始まりました。

 先週、入学したばかりの1年生も音楽に合わせて、慣れない英語を一生懸命がんばって発音する姿がとても素敵でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/19 地域児童会 給食終了 教育相談
7/20 終業式 教育相談
7/21 水泳教室・プール開放開始(8/3まで) 夏季休業(8/24まで)

学校評価

学校だより

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係