★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

7月20日「1学期終業式」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で1学期は終了です。

 終業式では,校長先生のお話,生活指導の先生のお話をよい姿勢でしっかり聞くことができている子が大変多かったです。

 この1学期,学習に,活動に,行事に,よくがんばりましたね!
 明日から夏休み。有意義に,楽しく,そして何よりも安全に過ごしましょう。

 8月25日(金)の始業式には,みんなそろって元気な顔を見せてくださいね!!

7月19日「一学期がんばりました〜その2〜」【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後はお笑い芸にみんな大笑いで出し物は終わりました。みんなよく考え楽しい時を過ごすことができました。
 さあ一学期成長した部分を二学期に活かせるようこれからもがんばりましょう。
 一学期最後の給食も楽しくおいしくいただきました。

7月19日「一学期がんばりました〜その一〜」【二年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一学期最後の授業。学習をしっかり頑張った子どもたちがグループで出し物をしました。
短い練習期間で楽しいことを考え実行できていました。
 始まりは係による初めの言葉、司会進行もしっかりできていました。
 手品、合奏やクイズなど工夫された出し物で
「おおー!」「すごい!」「難しい〜」などの声も上がっていました。

7月18日「消防署見学に行きました」≪社会科≫【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
豊崎小学校の近所にある、北消防署を見学させていただきました。
消防署のお仕事についてうかがう中で今まで自分たちが知らなかったことを知れて、子どもたちも驚きの表情を見せていました。例えば、あべのハルカスの屋上には火災現場を確認するためのカメラが設置されていることなどは、教科書にも載っていませんし大人の私も知らないことでした。また実際に消防車を見せて頂いたり、消火器を使って訓練をさせて頂いたりと貴重な体験もさせて頂きました。
1学期は浄水場にゴミ焼却場、そして今日の消防署と私たちの暮らしに欠かせない施設を見学させていただいた子どもたち。

夏休みにもいろいろな場所で私たちの暮らしを支えて頂いている方々を意識してくれればと思っています。

7月16日「宮入」

 豊崎地区を練り歩いた後は、豊崎神社へ宮入りします。
 近くで見たら、すごく迫力があります。

 今年見逃した方は、是非来年に!

 参加された豊崎小の皆さん、地域・保護者の皆様、暑い中お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 終業式
7/21 プール開放
図書館開放
7/24 プール開放
図書館開放
7/25 林間学習5年
プール開放
図書館開放
7/26 林間学習5年
プール開放
図書館開放

学校だより

校歌

教材資料など