☆彡矢田東小学校は、25日〜29日が読書週間です☆彡

校区探検に行きました!

 2、3時間目の時間を利用して校区探検に行きました!
 学校の門を出て、校区内の草花や街並みを観察しながら、大和川へと到着しました。大和川では川の様子を観察したり、川辺にいる鳥を観察したり、通る電車を眺めたりしました!観察したもの一つ一つをグループで写真に撮り、なかよく行動することができました!
 学校に帰ってきて、見つけたものを思い出しました。自分たちで撮った写真を見ながら、こんなものがあったね、と話しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あわせていくつ?

 算数では、いよいよたしざんの学習が始まりました!ブロックを使いながら「2と3を合わせると、ぜんぶでいくつになるかな?」と、数を数えて考えました。初めてのたしざんでしたが、上手に計算することができました!
画像1 画像1 画像2 画像2

大きな声で音読しよう!

 50音の学習を終え、濁点や半濁点の付く字について学習しています。また、音読にもチャレンジしています!
 2組は『あひるのあくび』を読んでいる様子です!大きな声で元気よく読むことができています!1組では『ふたとぶた』『ねことねっこ』の暗唱をしました!教科書を見なくても上手に発表することができていました!
画像1 画像1 画像2 画像2

体験を通してごみ問題について考えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 以前の社会科で、ごみが大量に出ている現代社会において、ごみを減らし、資源として活用することの大切さを学習しました。
 さらにその理解を深めるために、今日は大阪市環境局から職員の方とパッカー車に来てもらって、体験を通してごみの学習を行いました。
 学習の中では、実際にパッカー車を操作したり、作業服を着たり、分別のクイズをしたりと、楽しく学習することができました。

指導力の向上を目指して

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5時間目、第1回授業研究会・研究討議会を実施しました。この会は、子ども達の学力向上を目指し、私達教員の授業力を高めるために行うものです。
 今回は、5年生の国語の授業を全教員で参観しました。子ども達は、学習目標を達成するために、まず自分の考えを持ち、その後、グループの中でそれを出し合いました。発表する人は自分の考えが相手に伝わりやすいように工夫して発表し、聞く人は友達との共通点や相違点、良いところを探しながら聞きました。そして、グループの考えをまとめていきました。そのまとめを、グループの代表者がクラス全体の前で発表し、全体意見交流を深めていきました。
 放課後に行われた討議会では、本時の授業の流れ、授業者の支援の仕方などを振り返り、より良い授業になるように、成果や課題が話し合われました。そして最後に、講師先生の講演を聞き、第1回授業研究会・研究討議会を終えました。
 この会を通して多くの成果を得ることができましたが、課題も見えてきました。講師先生のアドバイスを生かし、課題を成果に変えることができるように、今後も研鑽を深めていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 終業式
7/21 夏季休業(〜8月24日) 水泳指導・夏期学習(〜8月3日) 林間学習5年
7/22 林間学習5年
7/23 林間学習5年
7/24 水泳指導・夏期学習
7/25 水泳指導・夏期学習 矢田七校チョソン合宿
7/26 水泳指導・夏期学習 矢田七校チョソン合宿