プール開放 低学年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生〜3年生の児童も、プール開放に参加 してくれました。 プール開放 高学年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から夏休みですが、午前中はプールを開放しています。 4年生〜6年生児童計82名が、プールで体を動かしていました。 1年生 通知票(2組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担任の先生から通知票(かがやき)を受け取る時の、 姿勢・おじぎの仕方、100点ですね。 1年生 通知票 (1組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての、通知票を担任の先生からいただきました。 よく頑張ったことや、良かった点等コメントもいただき ました。 終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、1学期最後の登校日です。 講堂では、終業式を行いました。 最初に、校長から次の様なお話をしました。 夏休みの長い期間、自分の命を大切に元気で、無事に 過ごして、8月25日の二学期の始業式には、全員が 元気で登校してください。そのためには、交通ルールを 守り、知らない人にはついていかない。そして、熱中症 対策を確実にっしてください。 続いて、生活指導の先生からは、3つの注意がありました。 第一に、阿波座南公園で夜遅くまで遊んでいる児童を多く 見かけます。夏休み期間中も、時間を守ってお家に帰り ましよう。 第二に、靭公園の噴水や川がありますが、そこの水は決して 飲まないようにしましょう。 第三に、校区外には子どもどおしで行かない。 特にドーム前のイオンでは、事件が起こっているので、 事件に会わないためにも、大人の人と行きましょう。 続いて、各学年代表と分校児童代表から、1学期に頑張った事や 楽しかった思い出等の発表がありました。 |
|