4・5・6年 ミニ音楽発表会音楽の練習の成果は、目に見えない。ろうかに掲示することもできないし、印刷して配ることもできない。 なので、こういう発表会を行うことがとても大事だ。 子どもたちも、ただ練習してできるようになるのと、誰かに聞かせる発表の場があるのとでは、モチベーションがまったく違う。それは、音楽をやったことのある人ならわかるだろう。 こういうミニ音楽会ができるのも小規模校の良さ。普通は、時間割を合わせられなかったり、全員が入れる部屋がなかったりして、実現できないことが多い。 1学年2曲ずつのほんとに小さな発表会だったが、子どもたちも先生たちも、みんなで音楽を楽しめた1時間になった。 【教務:阪口】 研究授業 討議会授業のことについて、グループ討議を行った後、グループの代表者が順番にそのまとめを発表していきます。 今日の講師先生は、大阪市教育センター教育指導員吉川さわ子先生です。 吉川先生からは、日常の日米の子どもの作文の特徴的な事例や視写指導、書くことの学習の系統などについてレクチャーを受けました。 【教務:阪口】 4年 研究授業授業の冒頭部分で水口先生が手品を披露し、その事を文章化するという面白い内容の授業でした。 4年生の落ち着いたクラスの雰囲気、人の話を聞く態度がよかったです。 その後、また討議会が行われました。 【教務:阪口】 3年社会見学 環状線一周天王寺駅で振り返りタイム ハルカスと特急はるかを見ました 付き添い校長発 オリックスバッファローズ小学校訪問ゲストのみなさんは、子どもたちに夢をもつことの素晴らしさや努力することの大切さを授業でお話ししてくださいました。子どもたちは、あこがれのプロ野球選手やゴールドメダリストのお話が聞けるということもあり、どの顔も真剣でした。 オリックスのみなさん本日は、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。 5年 大西 |