寒くなってきました。お子様の体調管理をよろしくお願いいたします。

いじめについて考える日

GW明けの本日8日(月)は今年度から大阪市が設定した「いじめについて考える日」です。

新森小路小学校では、児童朝会で校長先生の、「人は一人一人違ってて当たり前、それがいじめに繋がってはいけない」という話から始まり、1日をかけて、各学年・クラスでいじめについて担任からそれぞれ話をしました。

又、お家でもいじめについて話していただければありがたいです。よろしくお願いします。

♪きょうの給食(5.2 こどもの日の行事献立)

 5月5日はこどもの日です。昔から「端午の節句」といい、かぶとやこいのぼりを飾り、子ども達の健やかな成長を願ってきました。(元々は中国から伝わった厄除けの行事からとされています。)
 給食では一足早く、今日5月2日に「こどもの日の行事献立」として『ちまき』をいただきました。給食室では調理員さんも手作りのかぶとをかぶって迎えてくださいました。

<ちまき>
 中国の厄除け行事とともに日本へ伝わってきたものです。(端午の節句にちまきを食べる風習が中国より伝わったのに対し、かしわもちは江戸時代に日本で生まれた風習です。)
 昔は「チガヤ:茅」という植物の葉を使っていたので“ちまき”と呼ばれていました。今では米粉などで作ったもちを笹の葉で細長く巻いたものを蒸して作ります。(給食では冷凍のものを学校で蒸しました。)

 子どもたちからは「ちまきがもちもちしていておいしかった」「牛肉の入ったちらしずしも最高!」「毎日、こんな給食だったらいいのに〜」という声が聞かれました。また、はじめてちまきに出会った1年生も多くいたようです。ぜひ、5月5日には各ご家庭でもこどもの日の行事を楽しんでみてくださいね。
 健やかに成長してね、新森っ子!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体験学習

4月27日(木)4年生が体験学習を行いました。

当日は城北環境事業センターの方々を講師に迎え、パッカー車の説明と体験乗車・ごみの分別ゲームやお話等から、環境問題を学習することが出来ました。

子どもたちにとっては本当にいい体験となりました。

講師の先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教員体育実技研修を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、教員体育実技研修を行いました。今回は、ベースボール型授業を進めるための実技研修が中心です。

当日は新しい体育用具の試用や体育主任の先生からの実技指導が行われました。

教員一同、より良い授業実践を目指し、日々努力してまいります。よろしくお願いします。

職員室入室時のルール

画像1 画像1
新森小路小学校では、すすんであいさつをしようという年度目標に取り組んでいます。
その一環として、今年度から職員室に入るときもしっかりあいさつができるよう、職員室入室時のルールを新しくつくりました。

新しいルールに早く慣れましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31