4/18(金)に、学級写真の撮影があります。お休みのないように、体調を整えておいてください。4/24(木)は、学習参観と懇談会があります。子どもたちの学習の様子を見ていただくとともに、担任の先生との懇談会を楽しみにしていてください。
TOP

スズムシをいただきました

スズムシを地域の方からいただきました。校長室、保健室の前で飼育しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 着衣泳 H29.7.7

4年生の着衣泳の学習です。衣服を身に付けているときと、水着で泳ぐときの違いを体験しました。命を守るための大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

H29年7月7日(金) English Time!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の『 English Time! 』の様子です。
3年生と4年生は「 Apple! Orange! 」と英語を発音するだけでなく、ジェスチャーをつかって表現していました。

図書館より H29.7.6

 この時期に元気になる生き物、カタツムリは、貝の
仲間なのだそうです。
 そんなことを教えてくれた本を紹介します。

   『ぼくは貝の夢をみる』 盛口 満 著

 著者のゲッチョ先生こと盛口満さんの、小学生時代
からの貝にまつわるエピソードが、ご本人による標本
のように美しいイラストとともに、ユーモラスに語ら
れています。
 盛口少年が空色の貝に出会う話、謎の貝との再会、
殻をすてた貝の話、貝があるタコの話など、わくわく
する話がいっぱいです。

画像1 画像1

H29年7月6日(木) 本日の給食

今日の献立は、
● かぼちゃのミートグラタン
● スープ
● オレンジ
● パン
● 牛乳
今日のパンはライ麦パンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/27 林間学習(5年) 1  オリニマダン(西生野小)
7/28 林間学習(5年) 2
7/29 林間学習(5年) 3
8/1 大阪市児童水泳記録会

学校評価

学校だより

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係