7月18日(火)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「豚肉とじゃがいもの煮もの・オクラのかつお梅風味・紅ざけそぼろ・ごはん・牛乳」でした。
豚肉とじゃがいもの煮ものは、豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん等が入った、煮もの献立でした。
オクラのかつお梅風味は、蒸したオクラを、かつおぶし、梅肉、酢、砂糖等で作ったたれで和えた、和え物献立でした。
紅ざけそぼろは、さけフレーク、いりごま、青のりをからいりし、料理酒、みりん、しょうゆで味付けして仕上げた、ふりかけ献立でした。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「お食事でできること」でした。お年よりと子ども達の食事を通しての交流や、食事の時の介護の仕方等が載っている図書でした。
下段の写真は、出来上がった豚肉とじゃがいもの煮ものと紅ざけそぼろです。
明日の献立は「シーフードトマトスパゲッティ・グリーンアスパラガスのサラダ・はっ酵乳・パン・牛乳」です。明日が1学期最後の給食です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2

今週の給食図書を紹介します

今週の給食図書は、
火曜日「お食事でできること」
水曜日「スパゲッティがたべたいよう」以上の2冊です。
玄関ホールには、今週の給食図書を展示しています。
また、本日の給食図書は給食終了後、学校図書館の給食図書コーナーに展示しています。
それぞれの図書の紹介は、学校ホームページの本日の給食献立紹介でもしています。気になった図書があれば読んでみてくださいね。
画像1 画像1

PTA・学校で鶴見神社夏祭りの巡視をしました

7月18日(火)夏休み前の三連休が終わって、今日も子どもたちが元気に登校してきました。1学期に学校へ来る日は終業式を含めてあと3日になります。最後まで元気に来てほしいですね。
 校下の鶴見神社では、15日(土)と16日(日)に夏祭りがありました。PTA青少年活動委員会、5年生保護者ボランティア、役員、学校教職員が巡視を行いました。神社ではたくさんの子どもたちが、お家の人と一緒に夏祭りを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(金)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「夏野菜のカレーライス・キャベツのサラダ・みかん(冷とう)・牛乳」でした。
夏野菜のカレーライスは、牛肉、なす、ピーマン、かぼちゃ等の夏野菜が入った、カレーライス献立でした。
キャベツのサラダは、茹でたキャベツを手作りのドレッシングで和えた、サラダ献立でした。
それにデザートとして、冷とうのみかんが1人1個付きました。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「カレー大百科」でした。カレーに使われるスパイスの種類や、世界の各地の色々なカレーが載っている図書でした。
下段の写真は、夏野菜のカレーを調理している様子です。
来週、火曜日の献立は「豚肉とじゃがいもの煮もの・オクラとかつおの梅風味・紅ざけそぼろ・ごはん・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2

1学期のTiffany先生最後の授業は、、、

7月14日(金)昨日までの期末個人懇談会が終わって、今日はまた通常の授業に戻りました。子どもたちはプール水泳をしたり、1学期のまとめの学習に頑張っています。
 C-NETのTiffany先生は、1学期は6年生の外国語活動を中心に指導してくださいました。今日は1学期最後の授業ということで、習ったことがらをゲーム形式で楽しく復習しました。6年生の子どもたちは、身の回りにある英単語を見つけて書く"I SPY"や、英語のヒントで何月の行事かを考えるゲーム等を楽しみました。
 また、Tiffany先生は給食を各クラスで子どもたちといっしょに食べています。6年生から順に下の学年に回って、今日は2年生の教室で食べました。2年生の子どもたちは大喜びで、食べ物の英語の言い方等をTiffany先生に質問したり、給食後に"Duck,duck.goose"のゲームを一緒にしたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/31 プール・図書館開放
8/1 大阪市児童水泳記録大会(ラクタブドーム)
8/3 大阪市小学生スポーツ交流会・陸上競技の部(長居スタジアム)

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

運営に関する計画・自己評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

鶴見南小学校区 交通安全マップ