PTA・学校で鶴見神社夏祭りの巡視をしました

7月18日(火)夏休み前の三連休が終わって、今日も子どもたちが元気に登校してきました。1学期に学校へ来る日は終業式を含めてあと3日になります。最後まで元気に来てほしいですね。
 校下の鶴見神社では、15日(土)と16日(日)に夏祭りがありました。PTA青少年活動委員会、5年生保護者ボランティア、役員、学校教職員が巡視を行いました。神社ではたくさんの子どもたちが、お家の人と一緒に夏祭りを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(金)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「夏野菜のカレーライス・キャベツのサラダ・みかん(冷とう)・牛乳」でした。
夏野菜のカレーライスは、牛肉、なす、ピーマン、かぼちゃ等の夏野菜が入った、カレーライス献立でした。
キャベツのサラダは、茹でたキャベツを手作りのドレッシングで和えた、サラダ献立でした。
それにデザートとして、冷とうのみかんが1人1個付きました。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「カレー大百科」でした。カレーに使われるスパイスの種類や、世界の各地の色々なカレーが載っている図書でした。
下段の写真は、夏野菜のカレーを調理している様子です。
来週、火曜日の献立は「豚肉とじゃがいもの煮もの・オクラとかつおの梅風味・紅ざけそぼろ・ごはん・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2

1学期のTiffany先生最後の授業は、、、

7月14日(金)昨日までの期末個人懇談会が終わって、今日はまた通常の授業に戻りました。子どもたちはプール水泳をしたり、1学期のまとめの学習に頑張っています。
 C-NETのTiffany先生は、1学期は6年生の外国語活動を中心に指導してくださいました。今日は1学期最後の授業ということで、習ったことがらをゲーム形式で楽しく復習しました。6年生の子どもたちは、身の回りにある英単語を見つけて書く"I SPY"や、英語のヒントで何月の行事かを考えるゲーム等を楽しみました。
 また、Tiffany先生は給食を各クラスで子どもたちといっしょに食べています。6年生から順に下の学年に回って、今日は2年生の教室で食べました。2年生の子どもたちは大喜びで、食べ物の英語の言い方等をTiffany先生に質問したり、給食後に"Duck,duck.goose"のゲームを一緒にしたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「チキンレバーカツ・ケチャップ煮・たことキャベツのソテー・パン・牛乳」でした。
チキンレバーカツは、カレー風味のレバーカツを熱した油で揚げた、揚げ物献立でした。普通のチキンカツに比べチキンレバーカツは、鉄やビタミンAが多く含まれています。
ケチャップ煮は、豚肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいも等が入った、ケチャップ味の煮もの献立でした。
たことキャベツのソテーは、たことキャベツを炒め、塩、コショウ、しょうゆで味付けした、炒め物献立でした。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「地図絵本 世界の食べもの」でした。世界各地の野菜や食肉、魚介類等の産地を地図上に表している図書でした。なお、本日使用したたこはモーリタニア産でした。
下段の写真は、揚げているチキンレバーカツと、出来上がったたことキャベツのソテーです。明日の献立は「夏野菜のカレーライス・キャベツのサラダ・みかん(冷)・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2

6年生が学年発表をしました

7月13日(木)今年度の学校ホームページ閲覧数が、先日10000を超えました。いつも見ていただいてありがとうございます。これからも保護者の皆様方に、学校や子どもたちの様子をお伝えしますので、引き続きご覧ください。
 朝の児童集会では、6年生が音楽の発表をしました。器楽合奏で「ラバーズ・コンチェルト」と合唱で「あすという日が」の二曲でした。聞いている1〜5年生の子どもたちは、「とても上手でした」「リコーダーも、歌声もとてもきれいでした」と感心していました。Super Franceも同じように感心して聞いていました。
 懇談会はも今日が最終日となりました。暑い中をありがとうございました。1学期の成果と課題が、今後に生かせるようよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/8 TETR、C-NET
8/14 休業日

英語活動NEWS

運営に関する計画・自己評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

鶴見南小学校区 交通安全マップ