6月28日(水) 3・4時間目 家庭科『ミシン・手縫い学習』
家庭科の学習で、ミシン・手縫いの学習を行いました。
ミシンを使って、線に沿って縫いました。はみ出さないように、慎重に縫うのはとても緊張しました。 返し縫いをしたり、方向を変えるなど、段々とレベルも上がって難しくなっていきましたが、上手に縫うことができました。 また、ボタンづけを手縫いで行いました。 『二つあな』、『四つあな』、『足つき』の3種類のボタンを縫うのは、とても四苦八苦しましたが、出来上がりにはとても満足した様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 図工 作品鑑賞 6月28日(水)![]() ![]() みんな友だちの良いところや工夫しているところをたくさん見つけていました。 3年算数 6月28日
今日の算数では、あまりのあるわり算の答えの確かめ方を学習しました。
あまりのあるわり算にも、少しずつ慣れてきました☆ ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 給食週間のめあて決め 6月27日(水)
来週から給食週間が始まります。
そのため給食委員会を中心に、めあてを決めました。 『チャイムが鳴ったら静かにし、1時にみんなでごちそうさまをしよう』 に決まりました。来週からこのめあてを達成できるよう、今日から意識しました。 明日からも来週に向けてめあて達成させていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 みんなで新聞をつくろう![]() ![]() 今日は、敏腕記者を目指して、新聞のわりつけ(構成) を考えました。記事の内容も決まり、明日から文を 考えて書きます。 |
|