京都東山へ遠足(2) ≪5・6年生≫
八坂神社から円山公園を通って「清水寺」まで行き、帰りは5・6年のなかよし班でポイントラリーをしました。このシーズンは各地からの修学旅行生と海外からの観光客で大混雑です。二寧坂、産寧坂とお店が並ぶ参道は超大混雑でした。
おまけに5月で一番暑い日ではないかというほどの晴天です。子どもたちは行きだけでくたくたに、帰りはへろへろになりながらも、全班が円山公園にゴールしてお弁当をいただきました。 京都東山へ遠足(1) ≪5・6年生≫JR鴫野駅から京橋駅に出て、京阪電車に乗り換え、祇園四条駅に到着しました。特急電車が途中から思ったより混雑してきて、子どもたちは少し疲れ気味でした。地上へ出て八坂神社へ向かいましたが、もうすでに何か国かの会話が聞こえていました。さすが国際都市京都です。たくさんの国から観光客の方が来られています。ふだんから学んでいるC-NETの英語の授業を生かしてか?観光客の方に声をかけている姿が見かけられました。 しろかきと雑草抜き ≪高学年≫4年生【写真左】は、ヘチマとヒョウタンを植えた学習園のまわりの雑草を抜いていました。6年生【写真右】も、学習園で花を咲かせ始めたジャガイモの周りの雑草を、全員で抜いていました。しろかきも雑草抜きも、植物を育てるうえで大切な作業です。 「新聞パズル」を完成させよう ≪児童集会≫
5月18日(木)始業前、今日の児童集会は「新聞パズル」で、集会のめあては、「班で新聞のなぞを解きあかそう」です。
班で円になって、バラバラにちぎられた新聞紙を袋から出して、セロハンテープでくっつけて1枚の新聞を完成させます。完成した班は、体育館の前に班カードと新聞を持っていき、集会委員の審査を受けます。一番早かった16班【写真右】は、5分程で完成させていました。どの班もみんなで協力をして、制限時間の10分以内にできあがっていました。 クッキングはじめの一歩 ≪5年生≫4限はガスコンロの安全な使い方や湯の沸かし方、急須でのお茶の入れ方を学習しました。コンロにやかんをかけ沸騰させて、急須に小さじで量った日本茶の葉と70度のお湯をを入れます。1分間たってから、それぞれの湯呑にお茶を注いでいきました。班ごとにおせんべいとお茶をいただいた後、最後は片づけとゴミの捨て方の学習もしました。 |
|