水泳学習の代わりに<昨日の学習を生かして>大和川の絵には、川や空の部分がたくさんあります。そこで、昨日の図工で練習した水をたっぷりめにしてさーっと塗る方法で、川と空を表現していきました。草や木の部分もあります。そこは、点々塗りで色を塗っていきました。 川の水が流れている感じ、さわやかな空の感じ、草木がいきいきと茂っている感じが上手に表現されていました。 きれいな飾りづくり
七夕に向けて、七夕飾りを作りました!なすやきゅうり、トマトなどの野菜の飾りを作ったり折り紙を折ったりして、素敵な飾りをたくさん作ることができました!また改めて笹に括り付けて飾る予定です!日に日に色塗りやはさみの使い方が上手になっていく子どもたちでした!
こんなおさかな、いたらいいな。
図工の時間には、引き続きおさかなの絵を描いています。この絵は「大和川にこんな魚がいたらいいな。」とイメージしており、個性的なおさかながいっぱい出来上がりました!
また、今日は背景の水を絵の具で塗りました!はけを使って青や水色をしっかりとのばして塗ることができました! 笛の楽しさを味わって!今日の音楽の時間、きれいな笛の音が聞こえてきました。前回聞いた時は、ゆっくりとしたリズムでしたが、今日は原曲どおりのリズムで吹いていました。また、別の曲では、歌と笛の演奏が混ざった曲も練習していました。確実に笛をマスターし、上手に吹くことができる人が増えてきているなと感心しました。そういえば、休み時間に楽しそうに笛を吹いている子ども達の姿をよく見ます。遊びの中から笛に慣れ親しみ、それが上達につながっているのだなと思います。 子ども達には当然ながら個人差があります。笛が好きな子もいれば、ちょっとなという子もいます。得意な子もいれば、得意ではない子もいます。そういう子ども達にも、笛の楽しさを味わうことができるように励ましていきたいと思います。 野菜を食べるって、大切なんだ〜!まず、野菜にはどのような働きがあるのか、自分達の予想を発表しました。その後、三村先生から絵を見せていただきながら詳しい説明を聞いて、野菜の働きについて学習を深めていきました。 子ども達の立てた予想はほとんどあっていて、これまでの栄養指導や「しっかり食べよう朝ごはん」の取り組みの成果の表れであると感じるとともに、きっとご家庭でも、子ども達に野菜をはじめとする『食』の大切さを伝えてくださっているのだろうなあとありがたく思いました。 |