手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

台風3号が接近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風3号が近畿地方に接近する恐れがあるので、1年生のアサガオ(上)、2年生の野菜(中)、5年生の稲(下)を校舎内に避難させました。

2年3組 書き方 「硬筆」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなとてもよい姿勢で、一文字一文字丁寧に練習をしていました。日ごろは、こんなにゆっくりと字を書くことはあまりありません。大切にしたい時間です。

3年1組 書き方 毛筆「ヒト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「右はらい」と「左はらい」の練習です。子ども達には、力の抜き方がとても難しいと思います。

5年生 総合的な学習の時間 「バケツで稲を育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、バケツの田んぼに稲の苗を「田植え」しました。

6年2組 理科 「植物のつくりとはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
植物に被せたポリエチレンの袋の中に入れた息(二酸化炭素を含む)が、植物の力で減るかどうかを調べる実験をしています。光合成によって二酸化炭素が酸素になるかという実験です。気体検知管を使います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
PTA等の行事
8/20 北区ソフトボールアソシエーション 小学生ソフトボール区長杯
8/21 ラジオ体操
8/22 ラジオ体操
8/23 ラジオ体操
8/24 ラジオ体操
8/26 青少年指導員 校庭一泊キャンプ
学校行事
8/25 第2学期始業式
SCなし