東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
TOP

2年 グループ町たんけん1

画像1 画像1
 東住吉消防署へ行ってきました。消防署の方のお仕事や消防車の種類など、たくさんのことを勉強しました。また、訓練している様子も見学できました。

スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(火)、スポーツテストがありました。種目は、握力、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、20mシャトルランの8種目です。去年より記録が伸びるように、みんな頑張っていました。

4年生 社会見学(平野焼却工場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(月)、平野焼却工場へ社会見学に行ってきました。まずはビデオを見て焼却工場のしくみについて学習しました。その後、工場内を見学しました。ごみピットに溜まったごみの量やごみをつかんだクレーンの迫力にびっくりしました。なぜごみを燃やすのか、燃やしたときに出る灰や熱を何に利用するか等々、すごく勉強になりました。
 最後に焼却工場についてのテストがありました。みんなしっかり聞いていたので、ほとんど正解できました。よくがんばりました。

ほたるの夕べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月11日(日)、「ほたるの夕べ」が行われました。ステージでは、中野中学校の吹奏楽部の生演奏、メチャハッピーズのよさこいソーラン、キッズダンス、ひよこ学童のけん玉などが披露されました。地域の大人たちも、軽音、サックス、フラダンス、明石和太鼓など子どもたちに負けずにがんばっておられました。
 運動場では、たくさんのお店が出ていて大賑わいでした。
 日が暮れると、ビオトープでほたるの観賞会が行われました。毎年大人気で、今年もほたるを見るために千人くらいの方が並んでいました。

ほたるの夕べが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 中野中学校吹奏楽部の生演奏で「ほたるの夕べ」が始まりました。お店も賑わってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/24 ラジオ体操
8/25 始業式
大掃除
避難訓練(風水害)
集団下校
8/26 イングリッシュデイ(城東スポーツセンター)
8/28 給食開始
6年栄養指導