児童朝会今日の児童朝会では今週行われる「全校遠足」と「学校のきまりを守る」いう話が校長先生からありました。全校遠足については「6年生がリーダーとなって下級生のお世話をしっかりとしてほしい」「安全に気をつけて楽しい時間を過ごしましょう」という内容でした。学校のきまりについては、最近ケガが続いているということもあって「ろうかを走らない」「突然飛び出さない」という内容でした。また警察の人に話を聞いたところ、東淀川区でも自転車の事故が多いようです。やはり信号無視や飛び出しだそうです。自分の身を守るためにきまりやルールを守るように指導していますので、ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。 運動ぐつ 4年生しっかりとくつのようすを観察して、どこから線が出てどこにつながっているか、しわの線はあるか、線と線がどのように交わっているか…、できる限り忠実に線描していきます。 でも子どものことだから、少しずつ形がゆがんだりします。でもそれがいいんですよね。子どもらしい、その子らしい温かい雰囲気が味わえる作品になるんですよね。 まだ作品は途中ですが、最後までがんばってほしいと思います。 ソフトボール投げ低学年はだいたい5m〜12mくらいでしょうか。どんどん測定が進みます。投げ方もかわいらしいです。 高学年になってくると一回一回歓声が起こります。「うおー!」「今の何mなん?」「○○がんばれー!」など…。そして一回一回ボールをにぎり直したりステップを確認したりするものだから、測定時間がかかるかかる。 それでもみんな友だちが投げるようすにじっと注目して見守っていました。40mオーバーの子が数人いましたよ。 英語 6年生今日は1月から12月まで、「月」の学習でした。 日本や世界の行事、食べ物などを例に挙げて、これは何月のことだろうと考えて、英語で答えていきます。みんな恥ずかしがらずに大きな声で発音していましたよ。 「When is your birthday?」の問いに「○月!」と英語で答えるのですが単語はばっちりなんですが、なかなか文章では難しいです。めっちゃ楽しそうなんですけどね。ネイティブの先生と担任の先生のかけ合いもなかなか様になっています。 最後に英語カルタをして、盛り上がりました。 朝からやっぱり観察 気になります観察しちゃうんですよね。 自分の育てているものがどれだけ成長したのか気になるんですよね。 なんと今日は2年生の女の子がわざわざランドセルから定規を出して高さをはかっていました。聞いてみたら、 「16センチ、前にはかったときは15センチだったから1センチのびた」とうれしそうに答えてくれました。たった1センチを喜んでいました。 育てているのはミニトマトです。 なんかいい話でしょ。 |
|