生涯学習ルームのみなさんと一緒に「墨・和紙」という材料を通して日本の文化にふれました。
4〜6年生はグループに分かれ、与えられたお手本をもとに、熟語を書きました。大筆をバトン代わりに一人2、3画ずつ書き進めていき、みんなで協力して熟語を完成させました。
3年生は水墨画にチャレンジしました。濃墨、薄墨を使い分けて、カニを描きました。担任もおどろくほど、それぞれに素敵な作品になりました。
1・2年生は、和紙用の顔彩を使って、和紙に模様や描きたいものを描き、ランチョンマットと箸入れを作っていました。
普段の授業では体験できない材料・用具を使って日本の文化にふれることができた土曜授業でした。