学校閉庁日は12/26〜1/6です。3学期始業式は1/9(木)です。
TOP

エコたわし作り 「6年生 家庭科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科では、そうじの学習をしています。

ピカピカ大作戦の強力アイテムとして、毛糸を使ってエコたわしを作りました。

エコたわしは、摩擦で汚れを落とすので、洗剤を使いません。
だから環境に優しいそうじ道具です。

いろいろな色の毛糸を使って、カラフルなたわしができました。
中には毛玉?のようになってしまった人もいましたが、性能には問題ないでしょう。

さて、これでどこをきれいにするのかな?

図書ボラさんの読み聞かせ

毎週水曜日には、図書ボランティアさんが、低学年図書室で1年生と2年生を対象に絵本の読み聞かせをしてくださっています。

のぞいてみると、たくさんの子どもたちが大型絵本の読み聞かせに聞き入っていました。
立ち見が出るほどの大盛況に、ボランティアさんもニッコリです。

画像1 画像1

はじめての裁縫 「5年生 家庭科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科では、お待ちかねの裁縫がスタートしました。
まずは、玉結びと玉どめからです。

先生にやり方を教わって、練習布にまずは一刺し。

なかなかコツがつかめなくて、思った所に玉ができない人もいましたが、結構みんな上手です。
できるようになった人が、教えてあげる姿も見られました。
これから何回もすることで、簡単にできるようになるでしょうね。

じゃ口調べ 「4年生 社会科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科では、「くらしと水」の学習しています。

学習のとりかかりに、みんなが使う水について、一番身近な水の出口であるじゃ口調べをしました。
ここからさかのぼって水の旅を学びます。

調べてみると、学校にはたくさんのじゃ口がある事がわかりました。
でも、今日調べたのは、手洗い場にあるじゃ口だけです。
特別教室の中にあるじゃ口や、給食室、プールなどを考えるとものすごい数になりそうです。

チョウを探せ! 「3年生 理科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科では、生き物の学習として、チョウの生態を学びます。

今日は、チョウの卵や幼虫を探しに、学習園や中庭に行きました。

学習園では、キャベツの葉っぱをめくると、正にチョウが卵を産み付けようとしている瞬間に遭遇!

中庭の夏みかんの木では、アゲハチョウの幼虫を捕まえることができました。

さて、それぞれ写真のどこにいるかわかりますか?

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
8/29 5時間授業
全学年5時間授業
8/31 1年3年4年プール納め
9/1 2年5年6年プール納め
9/2 4年校庭キャンプ