東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
TOP

土曜授業(チュモニ公演)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の土曜授業は、芸術鑑賞会(チュモニ公演)でした。ケンガリ・チン・チャンゴ・プッなどの打楽器を鳴らしながら楽しく踊るプンムルや大きな扇で踊るプチェチュム、ホランィ(虎)やトッキ(うさぎ)が出てくるマダン劇を鑑賞しました。また、代表の児童が、ノルティギ(シーソーのような遊び道具)を体験しました。
 韓国や朝鮮の文化に身近に触れ、児童にとって国際理解を深める良い機会になりました。

2年 グループ町たんけん2

画像1 画像1
 老人福祉センターに行きました。きれいな衣装を着て、フラダンスを踊っているところを見せてもらいました。とても上手でした。大きなお風呂や娯楽室がありました。詳しく教えてもらってうれしかったです。

2年 グループ町たんけん2

画像1 画像1
 東住吉警察署に行きました。いつもは見ることのできないパトカーの中や警察の方の着ている制服、持っている道具なども見せてもらいました。とても貴重な学習をすることができました。

2年 グループ町たんけん2

画像1 画像1
 子ども子育てプラザに行きました。最初に、ベビールームを見せてもらいました。そこには、赤ちゃんが遊ぶものがいっぱいありました。体育館では、小さな子どもたちが楽しそうに遊んでいました。ぼくたちもまた遊びに行きたいです。

3年 なかよし会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日(金)に、地域からゲストティーチャーに来ていただいてなかよし会をしました。ゲストティーチャーから、けん玉・お手玉・紙トンボ作りなど、いろいろな昔の遊びを教えていただきました。最後は、全員でお手玉音頭をしました。
 子どもたちは、いい体験をすることができ笑顔いっぱいでした。来ていただいたゲストティーチャーのみなさん、ありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
9/1 教育実習開始
発育測定 1・2年
6年環境授業
9/4 発育測定 5・6年