大和川への写生 その1![]() ![]() ![]() ![]() 今日の2・3時間目、大和川に絵を描きに行きました。担任から説明を聞いた後、早速自分のお気に入りの場所を探して描く準備OK。両手の親指と人差し指を使って四角い窓を作り、そこから景色を覗いて、どこを描くか決めました。 (その2に続く) どんな場所があるのかな〜? その2
今日は2回目となる町たんけんに出かけました!今日は南、西方面へ。
公園や団地、広いグランドなど前回とはまた別の所に行くということで 子どもたちも改めてドキドキしていました! 行ったことがない所に行ってこんな所もあるんだな〜と 興味津々になって見ていました。 また今日は近所の方々と会うことが多く 子どもたちのほうから挨拶している姿が見られ、 また少し成長した2年生をみれたな〜と思える町たんけんとなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10はいくつといくつかな?
算数では、10はいくつといくつを組み合わせるとできるかについて考えました。ブロックを10こ並べ「3こ取ると、7こになるから、10は3と7だね。」と、10というかずについて考えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 東小フェスティバルに向けて!![]() ![]() 天まで届け!ソフトボール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2回ほど練習した後、早速本番のテストを開始しました。フォームはこれまでのボールを使った運動の成果が出て、いいフォームで投げることができていました。そのせいで、ボールに勢いがあり、見事な弧を描いて飛んでいく人が多かったです。中には、ズキューンと地面に突き刺すようなボールを投げてしまう人もいましたが、みんな、『天までお届け!』という気持ちでソフトボールを投げていました。 |
|