シャボン玉あそび 「1年生 生活科」見ていると、大きいシャボン玉を作ろうとゆっくり吹く子や、たくさん作ろうと、勢いよく吹いている子など、様々です。 風が吹くと、一斉にシャボン玉が飛ばされてとてもきれいな感じがします。 先生は、大きなシャボン玉作りに挑戦です。 なかなかうまくできませんでしたが、そこに秘密兵器が登場。 それは、何とガムシロップ。 アイスコーヒーなどに入れるあれです。 それを入れると、見事に大きなシャボン玉ができました。 みんな大歓声を上げながら、飛んだシャボン玉を追いかけていました。 3年生 着衣泳3年生が、先日雨でできなかった着衣泳をようやくする事ができました。 3年生にとっては、大プールではじめての実施です。 小プールとは違って広くて深いので、とても臨場感があったようです。 水慣れした後に、早速服を着て水に入りました。 去年の体操服と違って、長そでシャツに長ズボンなので、服が身体にまとわりつく感じも違和感たっぷりです。 入った瞬間から「うわ〜っ!」という変な声が上がります。 そして、先生の指導を受けながら、「浮く」ことを中心に学習しました。 実際に水に落ちた時には、この「浮く」ことができるかどうかが生死の分かれ目になります。 特に仰向けになって浮く「背浮き」ができるようになると、生存率は飛躍的に高まります。 運動としての水泳だけでなく、ライフスキルの一つを身に付けるという意味でも、普段から挑戦してできるようになってほしいと思います。 1年生 ひまわりの観察花の部分を観察しようと思ったのですが、花の位置が高すぎて1年生には遠くてよく見えません。 だからといって、咲いたばかりの花を切ってしまうのはかわいそうです。 そこで、今日はタブレットで写真を撮って、それを見ながら観察する事にしました。 拡大もできるので、より詳しく見る事ができます。 実物を間近で見るのは、種をとる時までもう少し待っててくださいね。 2年生 タブレットで写真を撮ろう友だちを写真に撮って、そこに相手の良い所を書き込みます。 「とてもやさしい」や「いつも元気!」など、お互い日頃から感じている事を写真の余白に書き込んでいきます。 中には「走りがはやい」なんていう良い所見つけをする人もいました。 書き込んだ写真は大型テレビに映しだして、みんなで共有しました。 写真が映るたびに、みんなニコニコしながら歓声を上げていました。 保健室だより 「保健委員会〜けがしらべ〜」5年生が学校の場所別調べ、6年生がからだのけがの多い場所調べを担当しました。 まとめながら、「階段で急いで走ってたら、足けがしたことあるある」、「家でけがして保健室くる人多すぎるなぁ」など気づいたこともあるようでした。 保健室の前に掲示しているので、通られた時にご覧ください。 あと少しで夏休みです。 1学期のがんばりの疲れがでているのか体調を崩す人も多くなっています。 3連休はゆっくり休んで残り3日、暑さに負けずに過ごしましょう! |