1日の中での朝夕と昼間の寒暖差や、日替わりの寒暖差など、体調管理が難しくなっています。標準服の上着やセーターなど、着脱ができるようにしましょう。
TOP

H29年9月4日(月) 児童朝会

 今朝はとても涼しく、心地よい中での児童朝会でした。今日から始まる本格的な運動会の練習も気持ちよくできそうです。また、練習の様子については随時ホームページで紹介していきます。
 さて、2学期が始まり10日ほど過ぎました。まだ、いつものリズムに戻っていないのか「あいさつ」が少しできていないように感じます。「あいさつ」は心と心をつなぐ大切なコミニュケーションです。また、ご家庭でも「あいさつ」ができる子どもを育てるために、お話をしていただければと思います。
画像1 画像1

鈴虫が「リーン リーン」と、、H29.9.1(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
鈴虫の 籠に燈籠の 月夜哉
〜 正岡子規〜

朝夕めっきり涼しくなり、秋の訪れを感じさせます。

「リーン リーン」鈴虫の鳴き声が響き、癒されます。

H29年9月1日(金) 本日の給食

今日の献立は、
● いわしてんぷら
● みそ汁
● 切り干しだいこんのいため煮
● ごはん
● 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

H29年9月1日(金) English Time!

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日の朝は、2学期も引き続き「English Time!」を行います。
 今日は、久しぶりの活動でしたが、みんな元気に英語を発音する姿が印象的でした。

図書館より2 H29.8.31

画像1 画像1
本を紹介します。

『もったいない生活大辞典』 岡本正志 監修

 さまざまな分野の「もったいない」が、対処方法や裏ワザとともに紹介されています。たとえば電化製品の省エネ術、ペットボトルや電池のリサイクルについてや、おもちゃを修理するおもちゃドクターの話、合理的な食べ物の保存や廃棄する部分の調理法、理にかなった日本の伝統的な生活習慣などなど。なかでも落語の「しわいや(けちな人)」の話は滑稽ですが、「節約」と「けちる」について考えさせられます。
 シリーズの結びに、いちばんもったいないことは、夢や希望を叶えたいと思う前向きな「心」と、あらゆるものを感じとる力をもつ「からだ」と、自分自身を含む動植物やモノの「いのち」を浪費してしまうことだと述べられています。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/6 委員会活動
9/7 石拾い 避難訓練(集団下校)
9/8 国際クラブ
9/11 給食費口座振替 手洗い週間(15日まで)
9/12 給食運営委員会

学校評価

学校だより

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係