6年 図工 理科
図工では「アミアミアミーゴ」をしています。
画用紙を編んで、模様やイラストを作ります。 まずは、図案を書くところからしました。編み目が出るところ、出ないところをしっかり考えています。 来週は編み始めますよ〜。 理科では、ダンゴムシを飼い始めました。 食物連鎖の学習で、ダンゴムシが枯れた葉を食べるかどうか実験中です。 6年生はたびたびダンゴムシを見て経過を確認しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練![]() ![]() 子どもたちは、地震発生の放送が流れると、速やかに運動場に避難し、そのあと、1学期の避難訓練でできなかった屋上への避難も、素早く行うことができました。 1年1組 (9月4日)BMC
二学期のBMC(英語)が始まりました。
一学期に学習したフレーズや歌もスラスラと口をついて出てきます。 吸収力抜群の子ども達の脳ミソ(?)に敬服です♪ ![]() ![]() 1年2組 体育科![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組 自由課題
夏休みの自由課題で何人かの子どもが物を作って来たり、読書感想文を書いて来てくれました。
![]() ![]() |
|