手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
合同芸術鑑賞会
新入生向け学校説明会
5年1組 家庭科 「小物づくり」
4年生 体育科 「運動会の練習」
3年生 理科 「こん虫のかんさつ」
2年3組 道徳(公開授業) 「相手を思うってステキ」
5年生 社会科見学 「ダイハツ池田工場」
5年生 社会科見学 「ダイハツ池田工場」
6年生 体育科 「運動会の練習」
2年1組 図画工作科 「コロコロ大さくせん」
1年1組 図画工作科 「カラフルさかなの おなかの 中から…」
2年2組 国語科 「声に出してみよう」
6年1組 理科 「水よう液の性質」
6年2組 図画工作科 「光の形」
1年生 体育科 「運動会のダンス」
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年生 遠足 「むろいけ園地」
四條畷の「むろいけ園地」に行きました。夏の林間学習の登山に備えての上る練習も兼ねていました。
4年1組 理科 「天気と1日の気温」
百葉箱の中の温度計を使って、1日の気温の変化を測定しました。
本校の百葉箱がどこにあるかご存知ですしょうか?
3年1組 音楽科 「リコーダー」
「ラの音をふこう」
まずはふく練習、簡単なラの音だけの曲を吹いています。
帰りがけに廊下で練習している子もいました。
4年1組 道徳 「あいさつができた」
あいさつをするとスッキリすると思っている子ども達ですが、どうしてスッキリするのかについて考え、話し合いました。
眼科検診 全学年
眼科校医の前野先生が学校に来てくださり眼科検診をしていただきました。
検診を終えて出てきた1年生が一言、「こわいとおもったけど、こわくなかった。」ホッとした顔をしていました。
85 / 94 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
114 | 昨日:220
今年度:62787
総数:451536
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
PTA等の行事
9/11
給食費口座振替日
9/15
PTA実行委員会
SC午前
学校行事
9/11
のびのび3 4年
児童朝会 石拾い
9/13
のびのび5・6年(理科室)
研究授業・討議会6年
9/14
C-NETなし・JTあり
9/15
クラブ活動なし
社会見学4年「大阪府警」弁当必要
5時間授業
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針 〜 子どもの尊厳を守るために 〜(令和6年4月改正)
研究関係
大阪市小学校教育研究会
大阪市緊急時のリンク
大阪市教育委員会報道発表資料
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより9月号
資料
交通安全マップ 新豊崎中校区
携帯サイト