手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

切ってかき出しくっつけて 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業でつくった3年生の作品です。
教室の後ろのロッカーの上に展示してありました。
「切って かき出し くっつけて」という題材です。 
「切り糸」や「かきべら」という用具を使って、粘土を切ったりかき出したり、それをくっつけたりしながら形をどんどんと変えていきます。そしていろいろ試しながら表し方を工夫していきます。子どもたちなりにテーマをもって取り組んだそうですが、見ただけではちょっとわかりませんね(笑)でもなんか発想が豊かで楽しそうです。

計算ドリル 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が算数の授業で学習したことを復習するために計算ドリルをしていました。姿勢よく字もていねいに書くように心がけていました。2けた+1けた、2けたー1けたの計算です。できたら先生に見てもらいます。○をつけてくれる先生の手をじっとのぞき込んでいました。全問正解です。よかったね。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は「何人通ったかな?」でした。
3m程度開けられたカーテンの間を集会委員会の子どもたちが行ったり来たりします。その人数を当てるゲームです。なんとも原始的なゲームですが、ちょっとした工夫がされていて難しかったです。それぞれ歩くスピードを変えていたり前から見てわからないように重なって歩いたりしていました。あちらこちらから「○人や!」「△人や!」と声があがっていました。

水泳授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが6年生、泳ぎに力強さを感じました。
水をかくようすや体ののび、スムーズな身のこなしや泳ぐスピード…。
やはり他の学年と見比べて一味ちがいます。
6年間で大きく成長するものですね。
個々に泳力のちがいはありますが、みんなそれぞれ大きく高まっています。

そして、6年生になってもなげてほしいんだよねぇ〜。
そこは変わらないか…。


そろばん 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がそろばんの使い方を学習していました。そろばんは教科書に2ページしか載っていなくて、ちょっとさわる程度になってしまうのですが、子どもたちは楽しそうに学習していました。やっぱり具体物があると子どもたちは興味を持ちますね。先生が提示する数字を入れてみたり、とても簡単なたし算やひき算に挑戦したりしていました。今は家庭でもほとんどそろばんを使いませんね。なつかしい気がしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/11 給食費振替日
9/12 クラブ活動
9/13 参観・懇談
学校公開
9/14 敬老の日プレゼントを渡す会