手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

5年1組 道徳 「心のマナーモード」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
携帯電話のマナーモードは他の人への配慮、気遣いのためのモードですが、携帯以外にも公共の場での過ごし方には、他の人への配慮、気遣いのためのマナーモードがあります。そして、そのスイッチは自分自身の心の中にあります。

5年2組 理科 「実から花へ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
影像でスイカの雄花と雌花の違いを見つけました。そして、なぜそうなっているのかも考えました。

運動場の石拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、全校で運動場の石拾いを行いました。10分ほどの時間でしたがバケツがいっぱいになるほどの石が集まりました。拾っているときの子ども達は(先生方も)真剣でした。

3年生 体育科 「運動会練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動場で練習しました。これまでの講堂での練習とは違い、自分の立ち位置や隊形を覚えるために、広い運動場(本校の運動場はそれほど広くはありませんが)で練習を行いました。

1年1組 音楽科 「けんばんハーモニカ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカを使って、「大きなくりの木の下で」の曲を弾きました。どの子も一生懸命に練習していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
PTA等の行事
9/15 PTA実行委員会
SC午前
9/17 連合町会 敬老大会 講堂 多目的室
区Pバレーボール大会
長柄公園清掃(保健常置委員)
学校行事
9/13 のびのび5・6年(理科室)
研究授業・討議会6年
9/14 C-NETなし・JTあり
9/15 クラブ活動なし
社会見学4年「大阪府警」弁当必要
5時間授業
9/18 敬老の日