9月12日(火)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「豚肉の甘辛焼き・みそ汁・オクラのおかかいため・ごはん・牛乳」でした。
豚肉の甘辛焼きは、豚肉、たまねぎを料理酒、砂糖、みりん、しょうゆで下味をつけ、焼き物機で蒸し焼きにした、焼き物献立でした。
みそ汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、なす、かぼちゃ、えのきたけ、うすあげが入った、汁物献立でした。
オクラのおかかいためは、オクラを炒め、みりん、しょうゆ、かつおぶし粉で味付けした、炒め物献立でした。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「かつおぶしのまち」でした。かつおぶし作りが盛んな鹿児島県の町の様子が書かれた絵本でした。
下段の写真は、調理中のオクラのおかかいためです。
明日の献立は「イタリアンスパゲッティ・グリーンアスパラガスのサラダ(ノンエッグドレッシング)・パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2

9月12日の学校の様子をお知らせします

9月12日(火)今日は雨で、運動場での運動会練習ができなくなりました。
それでも朝から応援団が各組の教室へ行って、応援練習をしてくれました。各クラスで赤組・白組で声を出し合いながら、一生懸命歌っていました。
4年生では、算数で「わり算の筆算を考えよう」の研究授業をしました。既に学習した2けた÷1けたの計算の仕方をもとに、2けた÷2けたの計算の仕方を考えるという学習内容でした。4年生の子どもたちは課題について深く考え、真剣に取り組んでいました。単に計算ができるだけでなく、その意味を理解することを重視した授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「さごしの塩焼き・じゃがいもと一口がんもの煮もの・キャベツときゅうりのゆずの香あえ・ごはん・牛乳」でした。
さごしの塩焼きは、料理酒、塩で下味をつけたさごしを焼き物機で蒸し焼きにした、焼き物献立でした。
じゃがいもと一口がんもの煮ものは、けずりぶしで取っただしに、にんじん、たまねぎ、つなこんにゃく、じゃがいも、一口がんも等が入った、煮物献立でした。
キャベツときゅうりのゆずの香あえは、茹でたキャベツときゅうりを、ゆず果汁を使った手作りのたれで和えた、和え物献立でした。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「魚のクイズ図鑑」でした。魚の体のつくりや生態に関係するクイズが載っている図書でした。
下段の写真は、焼きあがったさごしの塩焼きです。
明日の献立は「豚肉の甘辛焼き・みそ汁・オクラのおかかいため・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2

今週の給食図書を紹介します

今週の給食図書は、
月曜日「魚のクイズ図鑑」
火曜日「かつおぶしのまち」
水曜日「アスパラガスの絵本」
木曜日「だいず えだまめ まめもやし」
金曜日「餃子のひみつ」
以上の5冊です。
玄関ホールには、今週の給食図書を展示しています。本日の給食図書は給食終了後、玄関の給食図書コーナーに展示しています。また、それぞれの給食図書は、学校ホームページの「本日の給食献立」でも紹介しています。
移動式給食図書コーナーは、1階運動場側へ移動しました。
それぞれ気になった図書があれば読んでみてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日の学校の様子をお伝えします

9月11日(月)運動会まであと2週間になりました。本日の学校の様子をお伝えします。
今日から「あいさつ週間」が始まりました。登校時にはあいさつレンジャーも登場して、みんな元気に「おはようございます」とあいさつしていました。グリーンマットでは、あいさつカードにスタンプを押してもらって嬉しそうでした。
全校朝会では校長先生から「5日に行った防災訓練は、皆さんが学校にいる場合でしたが、家に帰ってからJアラートが鳴った場合も自分の身を守る行動を取りましょう。」というお話がありました。
続けて「学校を美しくする日」として、運動場の石ひろいや草ぬきをしました。運動会が安全にできるように、みんな一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/13 TET、スクールカウンセラー
9/14 手紙贈呈式
9/15 TET、C-NET
9/17 連合運動会
9/18 敬老の日

学校だより

学年だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

運営に関する計画・自己評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

鶴見南小学校区 交通安全マップ