給食におじゃましました 1年生おかずを入れたり、友だちの机まで運んだり…、てきぱきと動くようすが目につきました。 そして手を合わせて、みんなで「いただきます!」 おかわりもよくします。 牛乳が苦手な子は先生と飲む量をきめてがんばっています。 勉強も遊びも一生懸命なので、おなかがすくようです。 しっかりと食べてくださいね。 今日のメニューは豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、のりのつくだ煮、牛乳、ごはん、でした。 ちなみに1年生のくつばこの上にいたアゲハチョウのさなぎが成虫になりました。子どもたちが給食を食べているのを横目にみながら、じっととまっています。 このままでは教室の中を飛び回る可能性大ですね。 算数答え合わせ 2年生15cm+3cm= かんたんな計算なのですがcmがつくだけで少し頭がこんがらがってしまいます。 6cm6mm+2cm= 5cm2mm−1cm2mm= どうですか?cmとmmが混ざっています。 文章問題もありました。 「15cm5mmのひもを2つに切りました。1本は6cmです。もう1本は何cm何mmですか」 まだ1年生が終わって2か月しかたたない2年生ですが、結構むずかしいことを勉強していますね。がんばってね、2年生。 ○つけをしながら、正解したときには「は〜い」と元気よく答えていました。 乾電池のはたらき 続き 4年生「先生、プロペラ回ったで」 「めっちゃ涼しいわ」(?) どうやら作った回路は成功のようですね。 「乾電池の向きを入れかえたらプロペラが逆に回ったよ」 「電流の向きが変わったっていうことかな」 検流計も使って調べていました。 「検流計のふれる向きも変わったよ」 「電流の大きさってアンペアっていうんだ」 子どもたちは興味を持ちながら学習していました。 ホタルの夕べ 3年生 その13年生が地域に住む西岡様から4月に幼虫の観察、ホタルの生態、ホタルの一生などについて教えてもらい、育てたホタルを芝生広場に設置された大きなかやの中に放しました。4月より観察を続けて、自分のホタルに名前までつけていた3年生にとって、貴重な体験になったと思います。なかなか学校の中でホタルを見ることなんてできないですよね。3年生の子どもたちが書いた作文も披露されました。そして西岡様のお話に子どもたちも保護者の方々もじっと耳を傾けていました。 ホタルの夕べ 3年生 その2 |
|