手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
研究授業(道徳) 6年生
今日の給食
見て見て見て 3年生
ダンス 1年生
一番のり
国語 2年生
フラッグ登場 6年生
敬老の日のプレゼント
学習参観のようす2
学習参観のようす 1
今日の給食
南中ソーラン 5年生
学級係の紹介 3年生
組立体操 6年生
図書室 2年生
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
カレー、棒パン作り
みんなでカレーをかまどで炊いて、パンも一人一本づつ焼きました。手作りのカレーは格別な味がしました。焼いているときの子どもたちの感想は、火のそばなのにあまり暑きを感じないのは、大阪とは違うなぁというもの。でも、火のそばでは、煙が目にしみて、大変というものでした。これも貴重な体験です。
プール開放
5年生の林間学習、みんな元気で楽しくがんばっているようですね。
よかったです。
学校の方でもプール開放が行われているので、ちょっと様子を。
低学年も高学年も水しぶきをあげて元気いっぱいです。
みんな充実した夏休みのスタートが切れているようです。
そのプール開放も明日の金曜日と来週の月曜日で終わりです。
あと2回しかないので、しっかりと参加してくださいね。
グリーンウォーキング
朝食後は、みんなで回って木の名前をあてるグリーンウォーキングに出発です。ポイントの木を見つけても名前がわからなくて、写真を見ながら話し合っていますなかなか普段では味わえない体験です。
朝食
林間学習の2日目の朝食は和定食。家では朝はパンという子どももいて、魚が食べられると喜んでいました。朝食は元気の素。しっかりとりたいと思います。
ラジオ体操
林間学習の2日目。最初の行事ラジオ体操です。まだ眠そうな子どももいますが、朝の涼しい時間に元気に体操できました。
30 / 102 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
25 | 昨日:279
今年度:37455
総数:320837
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/14
敬老の日プレゼントを渡す会
9/18
敬老の日
9/19
委員会活動(運動会準備)
9/20
学校保健委員会
お薬講座6年
ゴミ0の日
栄養指導1年
放課後図書館開放
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
大道南小学校 安全マップ2
大道南小学校 安全マップ
運営に関する計画平成29年度
「がんばる先生支援」事業報告書(図画工作部)
「がんばる先生支援」事業報告書(大道南小学校)
学校協議会(第3回)実施報告書
学校協議会(第3回)最終評価
第2回学校協議会実施報告書
第2回 学校協議会中間評価報告書
第1回学校協議会報告
学校協議会中間報告書
いじめ防止基本方針
携帯サイト