笑顔があふれる大道南の子どもたちの学習や学校生活の様子をお届けします。

音楽 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が音楽の授業でリコーダーの練習をしていました。曲名は「コンドルは飛んで行く」です。みんなでリズムよく演奏していきます。上のパート、下のパート、そして手で拍子をとるパート、最後のクライマックスはソロのパートもありました。みんなソロのパートがやりたいらしく、先生が「次に最後のソロをしたい人?」と聞くと、たくさんの子たちが「はいっ!はいっ!はいっ!」

今日は雨

画像1 画像1
今日は雨ですね。
運動場にも水たまりがたくさんできています。
今日は運動場での練習は無理かもしれませんね。

謎の集団? 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館に何やら謎の集団が現れました。
白いマントを羽織った謎の子どもたち。

バケツ稲の観察 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が稲の成長の観察記録をつけていました。「夏は緑色やったのに黄色くなってきてるで」「これ、何粒くらいあるんやろ?」「うちの76センチやけど、曲がってる部分のばして測ってもいいんかな?」「もう食べれるんかな?」など、子どもなりの疑問が飛び出していました。

帰りの会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が終わりの会で元気よく歌を歌っていました。歌のリズムも軽快で、歌詞も「今日も一日がんばった、楽しかったよ」「明日も元気にがんばるぞ」「くよくよしない」「やればなんでもできるんだ」みたいな…、そんな感じの歌だったような…、とにかくみんな笑顔で大きな声で歌っていました。そして最後にはみんなで、じゃんけんポン!!
「さようなら」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/14 敬老の日プレゼントを渡す会
9/18 敬老の日
9/19 委員会活動(運動会準備)
9/20 学校保健委員会
お薬講座6年
ゴミ0の日
栄養指導1年
放課後図書館開放