団体演技「南中ソーラン」の練習 ≪3・4年生≫舞台上の先生の掛け声に合わせて、振付けをどんどん覚えていきました。練習は今日で3日目になりますが、腰を下ろして踊るので、太ももがみぃいってる児童がたくさんいました。本番では息のあった素晴らしい踊りを見せられるよう、これから3週間余りがんばって練習していきます。 11時00分、南海トラフ巨大地震が発生 ≪避難訓練≫
9月5日(火)11時00分、南海トラフ巨大地震が発生し、大津波が向かってくることを想定した「避難訓練」を実施しました。
「大阪880万人訓練」の緊急地震速報が流れ、体育館で運動会の練習をしていた5・6年生【写真左】は、頭を抱えて丸くなって待機しました。揺れがおさまったので、運動場に上靴のまま避難をしました。教室にいた児童は、「防災頭巾」や帽子を被って、全員が避難【写真中】をしました。避難にかかった時間は2分40秒。11時03分、防災行政無線から「大津波警報」が発表され、全員が東校舎の3階の廊下や教室に向かって避難【写真右】をしました。全員の安全を確認し、無事訓練を終了しました。 カブト虫の幼虫と学校適正配置について ≪児童朝会≫二つ目は先週の「学校適正配置に関する保護者説明会」の話で、今年2月に城東区役所・教育委員会から提案があった平成31年4月を目途にした森之宮小学校との統合が、取り下げられたというお話でした。また、担当の先生【写真右】からは9月の生活目標「ろうかや階段は安全に歩こう」にちなんで、なぜ右側通行するようになったのかお話がありました。 最後の水泳授業で「水泳大会」 ≪5・6年生≫競技は、ビート板・犬かき・バタ足・クロール・平泳ぎです。全員がいずれかの競技に参加しました。競技の後、6年生は小学校生活最後の25mを自由形で泳ぎました。最後は自由水泳【写真右】で、全員が一斉にプールにはいって、この夏の終わりを楽しみました。 「中学校親子給食」が始まりました
9月1日(金)、今日から「中学校親子給食」が始まりました。城東中学校3年生213人分の中学校給食を調理していきますので、給食調理員さんも4人になりました。
中学校給食の量は、小学校給食の約1.3倍になります。いつもより早く調理【写真左】にかかり、11時に配缶を開始しコンテナへの積み込み【写真中】を行いました。11時20分にコンテナをトラックへ積載【写真右】し、親校(中浜小学校)から子校(城東中学校)へ向かいました。小学生の時のように、残さずに食べてほしいものです。 |
|