姫里小学校ホームページへようこそ 学校教育目標「学びを楽しみ やさしく たくましく 共に高め合う子どもの育成」 
TOP

運動会の全体練習  9月15日(金)

1時間目に、全校児童で運動会入場行進の練習を行いました。
はじめての全体練習でしたが、子どもたちは足を上げ、手を上げ、しっかり行進をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会 9月14日(木)

今日の児童朝会では、ミサイルの警報発令時の対応についてのお話がありました。
登校前にJアラート等を通じて緊急情報が大阪府下に発信された場合は、児童は自宅待機とします。
緊急情報が解除された後の対応については、保護者メールでお知らせいたします。

本日配布されるお手紙をご覧ください。
画像1 画像1

朝の読み聞かせ  9月13日(水)

朝の時間に、どんぐり(図書ボランティア)の方々による絵本の読み聞かせがありました。
今日は3年生、4年生、6年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホ講演会 9月5日(火)

今日は6時間目に「スマホやネットに潜む危険」についての学習会があり、4〜6年の児童がお話を聞きました。
児童の多くが何かしらの形でスマホやiPHONEなどを使用しています。身近なアプリや機能についての危険な事例などを紹介してもらったり、トラブルに巻き込まれないための方策などを教えていただきました。
みんな興味を持って、聞いていました。
質問タイムではネットゲームについてや、ワンクリックトラブルについての質問をする子どももいました。

画像1 画像1

地震・津波避難訓練 9月5日(火)

大阪府下で行われる「大阪880万人訓練」にあわせて、地震・津波避難訓練を行いました。

3時間目に行われた避難訓練では、教室での授業中に地震が発生したことを想定して、机の下にかくれて身を守り、素早く運動場へ避難しました。
その後、津波が来たという想定で学年ごとに学校の3階以上に避難し、避難場所の確認を行いました。

訓練が終わってからは、講堂で東日本大震災に関するアニメを見ました。
改めて震災から自分で命を守る大切さを確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30