林間だより その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月24日(月)林間2日目の午後は、ひぐらしの声が聞こえる中で、焼き板作りをして、ペイントで林間の思い出などを描きました。夕食はすき焼きをみんなで美味しくいただきました。夕食後は、体育館で室内オリンピックをして盛り上がりました。明日は、お土産話を持って、大阪へ帰ります

林間だより その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月24日(月)林間2日目の朝は6:30に起床して、朝の会をしました。朝食の後、神鍋山に向けて出発し、オリエンテーリングを楽しみました。宿舎に戻って、野外炊飯でカレーライス作り。野菜を切ったり、薪で火をおこしたりするのは大変でしたが、できあがって食べると「最高においしいです!」と言っていました。
神鍋では小雨が降りましたが、みんな元気です。

林間だより その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月23日(日)宿舎の名色ホテルに着いて、開舎式や避難訓練をした後、川で魚つかみをしました。取った魚はすぐに塩焼にして食べました。スイカも食べて、宿舎に帰り、お風呂に入りました。
夕食後は、キャンプファイヤーや花火を楽しみました。
全員元気で、これから就寝します。

林間だより その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月23日(日)5年生は、たくさんの人に見送られて、あさ7時過ぎに学校を出発しました。
バスの中では歌を歌ったり、クイズを楽しんだりしているうちに、植村直己冒険館に着きました。アスレチックで遊んで、お弁当を食べ、館内を見学しました。
全員元気で、宿舎に向かいます。

1学期の終業式をしました

7月20日(木)朝からセミの大合唱が聞こえる中で、1学期の終業式を迎えました。
 講堂では、初めに大阪市歌を斉唱した後、校長先生から「1学期は、みんながいろいろなことに一生懸命よくがんばりました。明日から嬉しい夏休みです。懇談会のお話をもとに、夏休みの宿題やふだんはできないことにチャレンジして、また2学期に元気で登校してきてください」というお話がありました。
 続けて、夏休みの生活、健康、プール開放、図書館開放についてのお話がありました。
最後に、6年生の手話に合わせて、校歌を斉唱し、講堂での終業式を終わりました。
 教室では、担任の先生から通知表をもらい、そうじ等をして、みんな笑顔で下校しました。明日から夏休みです。安全に気を付けて、楽しく過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日
9/19 運動会全体練習、鶴見音頭練習(6年)、委員会活動
9/20 運動会全体練習、鶴見音頭練習(1,6年)、代表委員会/奉仕活動
9/21 運動会全体練習
9/23 秋分の日
9/24 運動会

学校だより

学年だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

運営に関する計画・自己評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

鶴見南小学校区 交通安全マップ