★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

7月12日「町たんけん報告会」《生活》【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町たんけんのまとめに、各グループで見学させていただいた場所で聞いたこと見たこと感じたことを報告する会を開きました。
 各グループ、写真に撮ってきたことをタブレットを活用してまとめ発表しました。グループの発表を聞いて、見て
「へえー」「すごい」「いいな」
などの感想が出てきました。画像を使うことで、わかりやすく伝えることができました。

7月11日“Good question!!”《英語学習》【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Mark先生,今日の英語学習は3年生の教室へ。
最初は住んでおられたアラスカのお話から。

 「歩いて学校へ行く途中でオーロラが見られることがあるんだよ。」
 「君たちは刺身が好き?クマも刺身が大好きなんだよ。」
 「ムース(ヘラジカ)は大きいんだよ。一頭で,一家族が一年暮らせるよ。」
 (全て易しい英語で説明されています。)

 その後は質問タイム!子どもたちがMark先生に質問していきます。
(この質問は,英語でも日本語でもOK)

「オーロラはいつ見られるんですか?」
「アラスカの平均気温は何度ですか?」
 などなど…

Mark先生は“Good question!!” とおっしゃいながら,一つひとつの
質問にていねいに答えてくださいました。

7月10日「米を育てよう」《社会科》【5年生】

社会科で、日本の食生活を支える農業、特に日本の主食である「米」を作っている地域の様子について学習しました。
実際に自分たちも米作りの苦労や工夫を体験するために、バケツで稲を育てることにしました。教室で種もみを発芽させ(苗づくり)、運動場のはしっこの土を砕いてふるいで細かくしてバケツに入れ(田おこし)、そこに水を入れてよく混ぜて平らにならし(しろかき)、苗をバケツの田んぼに植えました。

秋の収穫を無事迎えられるよう、これから水の管理などの作業を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日「熱中症に気をつけよう」《委員会活動》[健康委員会]

画像1 画像1
 今月の健康委員会の掲示物ができました。

 「7月は暑いから、熱中症やね!」「予防には、水分補給やな!」「汗をようかいた時は、水だけではあかんねんで!」「塩分もとらなあかん!」「経口補水液ってつくれるんやて!」楽しい会話がはずみます。思わず「なんで知ってるん?」

 子どもたちは、掲示物を作る前に保健室の本を読んで調べていました。みんなに伝えたいことはいろいろあったようですが、テーマにそって大事なことを取り上げました。

 折り紙で作った朝顔をかざって、完成です。

 これから、ますます暑くなります。熱中症に気をつけて、夏を元気に過ごしましょう。




7月6日 「どろんこあそび」《生活科》 【1学年】

 今日も1年生はお天気に恵まれ、どろんこあそび決行となりました。
 
 昨日までの梅雨空のおかげで、すなもいい具合にやわらかです。
 
 どろだんごづくりの天才あらわる
 かわづくりの職人あらわる
 やまづくりの達人あらわる

 おんせんもつくっちゃった(入るのは足だけにしてね)
 そしてほうせきさがしまで・・・

 いつまでだってあそべそうだったけど楽しい時間は本当にはやいね!

 最後に少しだけみずてっぽうあそびも。きもちいー!


 夏を満喫した1年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/20 修学旅行前検診6年
9/21 クラブ活動
9/22 たてわり遠足
9/25 英語学習
祝日
9/23 秋分の日

学校だより

校歌

教材資料など