カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
1年生
最新の更新
保護者立見席に関して
苗代フルーツだより
運動会会場設定について
先生たちも学んでいます!
しゃぼん玉とばそ
運動会練習始まりました!
大阪880万人訓練
今年度の水泳学習終了!
2学期もレゴ&プログラミング
帰校式(チャレンジ海教室 5年生)
退所式(チャレンジ海 5年生)
カレー作り5
カレー作り4
カレー作り3
カレー作り2
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
チャレンジ海教室 出発式
5年生が1泊2日のチャレンジ海教室に、出発しました。
プールだ!給食だ!
今週1週間は水泳学習があります。9月1日がプール納めになります。この1週間晴れてくれればいいですよね。また、給食も始まりました!休み時間運動場で遊んでいる子どもたちが、給食室前を通ると「いいにおいがする〜!おなかがすいてきたよ。」と言っていました。久しぶりの給食、みんなもりもり食べています。
2学期が始まりました!
2学期が始まりました。子どもたちは、夏休み取り組んだ課題を持って、元気に登校していました。始業式でも、講堂での集まり方、校長先生や生活指導担当の園先生の話の聞き方はとても素晴らしかったです。良いスタートが切れたと感じました。
そして、休み時間・・・。運動場には元気いっぱいの子どもたちの姿が見られました。まだまだ暑さは続きますが、子どもたちが安全に、健康に、そして楽しく学校生活が送れるように教職員一同頑張ります!
苗代子どもの広場を終えて・・・
7月30日(日)に行われた苗代子どもの広場。翌日早朝からPTAのみなさんが集まり、学校の掃除をしてくれました。準備、運営、後片付け、最初から最後までありがとうございました!
苗代子どもの広場(番外編)
さてさて、苗代子どもの広場、どの店も大盛況だったのですが、やはり人気だったのは「おばけ屋敷」でした。苗代子どもの広場も終わったので、暗くなる前の中の様子を、特別に紹介します。子どもたちがキャーキャー言って、びくびく、そわそわしながら、かつ安全に回れるように、2週間前から準備をしてくれました。もちろん、「おばけ屋敷」のスタッフのメイクもすごいですよ!実際に中に入ってみると、周りの景色をみるどころじゃないと思います。見えにくいところでも、かなり手が込んでました!!!
7 / 19 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:76
今年度:25549
総数:308934
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/19
放課後図書館開放なし
9/20
ICN(3年) 放課後図書館開放あり
9/21
スクールカウンセラー ICT
9/25
児童集会 運動会役割委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
令和5年度 大阪市『全国学力・学習状況調査』の結果
大阪市小学校学力経年調査結果・調査から見えた傾向
令和5年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」【大阪市の結果】
令和5年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」【大阪市の結果】
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市教育委員会HP
大阪市教育委員会HP
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成29年度 学校運営に関する計画
学校協議会
平成29年度第1回学校協議会報告書
戦略予算
校長戦略予算 実施計画
平成29年度 校長経営戦略予算 ちょっと図書館配置図
平成29年度 校長経営戦略予算
携帯サイト