☆彡矢田東小学校は、25日〜29日が読書週間です☆彡

英語のモジュール学習が週2回になりました

画像1 画像1
 外国の文化に触れ、グローバルな人材を育成するために、1学期から英語のモジュール学習に取り組んでいます。2学期からは、これまでの火曜日の1回から木曜日も加えて、週2回実施することになりました。
 モジュール学習の時間になると、どのクラスからも元気にアルファベットを言う声や英語の歌を歌ったり、リズムよくチャンツをしたりしている声が聞こえてきました。子ども達の英語に慣れ親しむ速さに驚かされます。

願い旗をつくりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会当日、校庭から空を見上げると、子ども達がかいた運動会の絵や学年のめあてが『願い旗』としてつるされ、風に吹かれてひらひらと揺れています。運動会の雰囲気を盛り上げてくれるアイテムの一つとして、代々本校で取り組んできました。その『願い旗』を、本日作りました。子ども達は、綱引きやダンスの絵など、今年の運動会でする演技・競技を中心に、工夫を凝らして作成しました。
 運動会の日は少し高いところにつってあるので見つけにくいと思いますが、ぜひお子さんのかいた願い旗を探してみてください。

タンギングに注意して

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりに音楽の学習のレポートです。
 今回は、リコーダーで『ゆかいな木きん』を練習している様子です。『ソ』『ラ』『シ』『ド』の4つの音を使い、軽快なリズムに乗って、みんなで吹きました。途中、担任から「タンギングを使って吹きましょう。」と注意がありました。タンギングを使わないと、だらだらした感じになり、曲の雰囲気に合わないからです。注意の後、再び練習を再開すると、子ども達はしっかりと注意されたことを意識して吹いていました。

ダンスの練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が取り組むダンスは「南中ソーラン」です。
今週よりダンスの練習が本格的にスタートしました。

動きや体勢が早く、厳しく、大変な部分がありますが、
みんな一生懸命に練習をしています。
加えて、さすがに覚えるのが早いです!

やり始めということもあり、
体が慣れるまでは筋肉痛がひどいと思いますが、
がんばっていきましょう!

息つぎの練習、がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の3時間目、水泳の学習を行いました。学習内容は、水慣れ、け伸び、バタ足、クロールです。
 クロールの練習では、まず、ビート板を使って息つぎなしの練習をしました。その後、息つぎの練習をしました。息つぎは顔を横に向けてしますが、子ども達の中には、水面から口が出なくて息つぎができなかったり、口を水面から出そうとするあまり、顔を前に上げて息つぎしたりしてしまう人がいます。そこで、『顔は横に向ける!』ということを意識して練習に取り組みました。
 今週の金曜日がプール納めになっています。もしその日が天候不順などでプールに入れなかった時は、今日が3年生最後のプールになります。金曜日、天候に恵まれてきちんとプール納めができればいいなと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/23 秋分の日
9/25 委員会活動(運動会係打ち合わせ)
9/26 運動会全体練習1 オキナワ研
9/27 金曜日の時間割 運動会全体練習2
9/28 運動会全体練習3 交流給食(3−2) フッ化物塗布4年
9/29 水曜日の時間割で4時間授業 運動会全体練習4 運動会準備(午後)