社会見学「大阪環状線一周」 ≪3年生≫
ハルカスでの学習の後は、おまちかねのお弁当の時間です。班ごとに「いただきます!」をして、おいしくいただきました。お弁当のあとは、きれいな「てんしば」(天王寺の芝生広場)でみんななかよく遊んでいました。おにごっこやはないちもんめ【写真中】など楽しく過ごせました。
この後、「大阪環状線一周」の学習もがんばりました。再び天王寺駅から環状線外回りで森之宮駅まで向かい、「環状線車窓から見た景色や建物」を記録【写真右】しました。児童にとっては、今日の社会見学が「わたしたちの大阪市」をあらためて知る一日となりました。 社会見学「地上300mの空から」 ≪3年生≫あべのハルカス60階の天上回廊から、東西南北、「大阪市のようす」を調べました。今日は雲一つない快晴でしたが、気温が高いため、もやで霞んでいて遠くまでは見渡せませんでした。地上300m、360度の絶景を体感し、「大阪たんけんカード」にハルカスから見た建物や景色を記録しました。 ※社会見学にかかる交通費・入場料は、校長経営戦略支援予算(公費)から支出しました。 運動場で「レンジでチン」 ≪児童集会≫
6月15日(木)始業前、今日の児童集会は、今年度初めて運動場で行いました。班の前半・後半にわかれて、「レンジでチン」をしました。
なかよし班のリーダー【写真左】は帽子を赤色にし、鬼役となってタッチをしていきます。タッチされたらそのまま動かず、固まります。固まっている人がいたら、2人で両手をつなぎ「レンジでチン」と言って、上から下に手をおろします。子どもたちは制限時間の3分間、一生懸命追いかけたり、逃げたりとコート内を走り回っていました。 校内研究授業「プレルシュートゲーム」 ≪5年生≫ネットはペットボトルや体操棒、ロープ等を用いて製作したものです。どのチームも声をかけ合いながら、協力をしてゲームを楽しんでいました。放課後の研究討議会では、全教員が参加し熱心に討議を行い、指導助言でお越しいただいた校長先生から講評をいただきました。 社会見学「ようこそ!中浜下水処理場へ」≪4年生≫
6月14日(水)午前、4年生は校区内にある「中浜下水処理場」へ社会見学に行き、くらしと下水道について学習しました。
会議室でビデオを見た後【写真左】、下水処理の工程順に「沈砂池・沈でん池・反応タンク・沈ちょう池・消毒室」の順に施設見学をしました。最初は汚れていた水が、処理が進むにつれて透明になっていく様子がわかりました。下水処理場の第一の目的は「浸水から街を守る」ということや微生物の働きを利用して水をきれいにしているということを知りました。最後は、マンホールについて学習【写真右】し、下水処理の大切さとみんなが気をつけることで、水はきれいになるということを学びました。 |
|