大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
TOP

社会体験研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月7日〜8月10日までに、若手教員が地域の事業所に行って社会体験研修を行いました。
 今年度は、安立商店街の中の関西スーパーマーケットで活動させていただきました。
 教員と違った視点で仕事を体験することで、対人関係能力の向上や仕事に求められる責任や信頼とは何かを見つめなおします。
 商品の陳列や管理をさせていただきました。
 関西スーパーマーケット住之江店のみなさま、ご協力ありがとうございました。

ひびけ!とどけ!安立合唱団

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度から、高学年の有志のメンバーで「ひびけ!とどけ!安立合唱団」を結成しました。
 8月17日(木)NHK大阪ホールの「Nコン」大阪大会にむけて、毎日暑い中練習に励んでいます。
 課題曲「いまだよ」と自由曲「シーラカンスをとりにこう」を練習で、毎日きれいな歌声を響かせています。
 当日の発表が楽しみです。

小体連 スポーツ交流大会

画像1 画像1
 7月末から8月初旬かけて大阪市体育連盟主催の大阪市小学生スポーツ交流大会が行われました。
 安立小の子どもたちはサッカーや水泳、バスケットボール、バドミントン、相撲の部に出場しました。
 写真は8月3日(木)の相撲の部の大会の様子です。
 白熱した試合や取り組みが行われました。
 勝ち負けにこだわらず、一生懸命取り組んだことが最高の思い出になることでしょう。

プール開放

 真夏の太陽の下、たくさんの児童がプールに来ています。
 水泳記録会に向けて頑張る子、自分の泳力を高めようと頑張ってきている子とそれぞれの目標に合わせて泳いでいます。
 自然体験学校から帰ってきた5年生もたくさん参加していました。
画像1 画像1

自然体験学校 帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
 思い出をいっぱい詰め込んで、自然体験学校から帰ってきた5年生。
 それぞれの顔には、山登りやキャンプファイヤーなどのハードな活動を乗り越えた自信がみなぎっていたように思います。
 2学期以降のそれぞれの頑張りにつながることでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/25 運動会係活動 
9/26 運動会全体練習1 銀行振替日(徴収金)
9/27 運動会全体練習2 C-NET6年
9/28 (運動会全体練習予備日)
9/29 運動会準備5・6年
9/30 運動会 (学校選択制にかかる学校公開日)